fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2011年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

グリコ・森永事件

週末の2日間にわたって放送された
NHKスペシャル 未解決事件「file.01 グリコ・森永事件」
を見ました。
 
全面時効からも、もう10年以上経っているんですね。
 
再現ドラマを見ながら、こんな事件だったんだ――
と当時の記憶を辿っていました。
 
記憶では、まんまと犯人グループは身代金をせしめていたと、
すっかり思いこんでいたのですが、
実際には、一度も現金の受け渡し現場には現れてないんですね。
 
その所為もあり、犯人の狙いは株価操作ではなかったのか――
という説もあるそうです。
 
最初は身代金目当てだったが、うまくいかないので、
切り替えた可能性はありそうな気もします。
 
当時はインサイダー取引が法律で禁止される前ですし、
警察がそういう捜査に不慣れだったのかもしれませんね。
 
真相は闇の中です。 
 
 

| 雑談 | 2011-07-31 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

下火なのかな?

今年も早いもので、
もう7月も終わりですね。
 
今年は、インデックス投資関連の話題が
少ないと思いませんでしょうか?
 
インデックス投資の力強い味方であるネット証券も、
話題といえば、なにかと評判のよくない
資産倍増プロジェクト>しかないようですし・・・
 
ここ数年の盛り上がりは、
もう下火になってしまったのでしょうか。
 
微力ですが、本ブログは、
インデックス投資を応援しつづけます。
 
 

| 資産運用(その他) | 2011-07-30 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

東野圭吾(26)

※投資には直接関係のないエントリです。
  
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
 
流星の絆 (講談社文庫)流星の絆 (講談社文庫)
(2011/04/15)
東野 圭吾

商品詳細を見る

東野圭吾さんの26冊目です。
ドラマも人気でしたね。
管理人は先に原作を読みたかったので、
家族が見ているときも、適当に流していました。(^^)
 
最近読んだ東野作品の中では格段に良かった。
過去の名作にひけを取りません。
 
それにしても小道具の使い方がうまい。
ほんのちょこっと出てきた小道具までが、
後でピリッと効いてくるのは素晴らしい。
  
勝手にベスト3はこちら。
 
<東野圭吾ベスト3>
 1. 白夜行
 2. 秘密
 3. 時生

 
今回の「流星の絆」は、
5位くらいです。
あらためてドラマが見たくなりました。
 
 

| 勝手にベスト3 | 2011-07-27 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

分類1-2 読書

リタイア後の沢山ある自由時間、
有意義な過ごし方を見つけよう! ~ 20のやりたいこと です。

 
リタイア後の楽しみの一つとして、
<読書>を入れました。
 
クラス分類は、インドア&シングルの分類1です。
まあ、定番ではないでしょうか。
今も好きですが、これは続くでしょう。
 
ただし一つ不安なことが・・・
小さな活字が読めるかどうか―― (^_^;)
 
これは電子ブックリーダーを利用して、
拡大表示のお世話になってるんでしょうね。 (^^)
  
ポートフォリオに追加しました。
 
PIC000028.jpg
 
これで、合計5つです。
20まではまだまだ。 
 
 

| 20のやりたいこと | 2011-07-24 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

Happy Hour

新しい職場にも慣れてきて、
早く帰ることも多くなり、
一人でちょこっと飲むことが増えました。
 
そんなときに嬉しい、
<ハッピーアワー>を利用しています。
 
ハッピーアワーなら、
やっぱりアイリッシュパブですよね!
 
最近お気に入りのアイリッシュパブでは、
ベルギーの<ヒューガルデン Hoegaarden>の樽詰めが、
ハッピーアワーでは、1パイント750円で飲めるのが
とても嬉しいです。
 
フルーティですよ。
 
ビンならアサヒが売ってますので、
興味のある方はお試しあれ。 → コチラ
 
 
 

| お得?な小技 | 2011-07-23 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

重松清(47)

※投資には直接関係のないエントリです。
 
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
 
鉄のライオン (光文社文庫)鉄のライオン (光文社文庫)
(2011/04/12)
重松 清

商品詳細を見る

重松清さんの47冊目です。
 
重松さんと時代を共有していた管理人は、
1980年代に大学生だった日常に登場する
音楽やファッションや店など、
当時の流行の話にハマリまくりました。
 
そんな前半はとても良かったのですが、
後半は、いまひとつな話が多かったですね。
 
短編集としての改題を2回行っているので、
この本は3つの名前を持つわけですが、
そのくらい、この本に対する作者の思い入れは
強いのかもしれません。
 
さてベスト3です。
 
<重松清ベスト3>
 1. ナイフ
 2. 流星ワゴン
 3. 定年ゴジラ

 
今回の「鉄のライオン」は、
20位くらいです。
 
 

| 勝手にベスト3 | 2011-07-20 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

分類2-1 食べ歩き

リタイア後の沢山ある自由時間、
有意義な過ごし方を見つけよう! ~ 20のやりたいこと です。

 
リタイア後の楽しみの一つとして、
<食べ歩き>を入れてみました。
 
クラス分類は、アウトドア&シングルの分類2です。
夫婦でも行くことはあるでしょうが、好みもありますしね。
<飲み歩き>じゃないのかと言われそうです。(^^)
 
ポートフォリオに追加しました。
 
PIC000027.jpg
 
これで各クラスに一つずつは、入りました。
それなりに格好がついて、良かった、良かった。 
 
 

| 20のやりたいこと | 2011-07-17 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2011年7月の投資

今月の注文を行いました。
 
投資先は以下の3つです。
 
 日本株式:
   中央三井 CMAM日本株式インデックスe
 先進国株式:
   中央三井 CMAM外国株式インデックスe
 新興国株式:
   eMAXIS 新興国株式インデックス

 
ユーロの下落もあったので、
今月はこのタイミングとしました。

日本株は結構、粘っていますね。
というか、ずっと低すぎ・・・ (^_^;)
 
あいかわらず、相場を当てる気はさらさらありませんので、
"買い"のタイミングの参考にはなりませんよ。 (^^)
 
 

| 管理人のインデックス投資 | 2011-07-16 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

浅田次郎(28)

※投資には直接関係のないエントリです。
 
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
 
天切り松 闇がたり 1 闇の花道 (集英社文庫)天切り松 闇がたり 1 闇の花道 (集英社文庫)
(2002/06/20)
浅田 次郎

商品詳細を見る

浅田次郎さんの28冊目になります。
 
評判の高い<天切り松 闇がたり>シリーズです。
一言、傑作ですね。
 
"粋"で、"いなせ"で、人情に厚い―――
「日本って、かっこいい国だったんだなぁ」
と思わせてくれます。
 
シリーズの続きを早速注文しました。
 
さて、ベスト3です。

<浅田次郎ベスト3>
 1. プリズンホテル
 2. 地下鉄に乗って
 3. 中原の虹

 
<天切り松 闇がたり>シリーズは、
明らかにベスト3候補です。
 
続編も読んでみてから、
ランクインを考えることにします。(^^)
 
 

| 勝手にベスト3 | 2011-07-13 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

海外ドラマ

お金が貯まったら、海外へ行こう!
「しあわせリタイア計画」 ~英語です。

  
アメリカのドラマを字幕で見て、
英語の勉強(?)をしていますが、
やっとこさ、<24 -TWENTY FOUR- ファイナル・シーズン>の
放送が始まりましたね。
 
放映権がフジからテレ東に移ったかと思ったら、
原発事故に配慮してシーズン5に内容を変更―――
待ちに待っていましたが、
とうとう、CSのFOXで放送開始です。
 
ジャックの声の吹き替えも味がありますが、
やはり英語の勉強というのなら英語音声でないとね。
面白さは24が一番ですし。
 
ということで、<勝手にベスト3>の番外編、
24のファイナルであるシーズン8に因んで、
海外ドラマの勝手にベスト8です。
 
<海外ドラマ ベスト8>
 1. 24
 2. LOST
 3. X-FILE
 4. DEAD ZONE
 5. TWIN PEAKS
 6. MEDIUM
 7. PRISON BREAK
 8. TRU CALLING

 
古いのも入ってます。 (^^)
 
 

| しあわせリタイア計画 (海外) | 2011-07-10 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

分類4-1 ネット・コミュニケーション

リタイア後の沢山ある自由時間、
有意義な過ごし方を見つけよう! ~ 20のやりたいこと です。

 
リタイア後の楽しみの一つとして、
<ネット・コミュニケーション>は続けたいですね。
 
この世界の進化は日進月歩ですので、
その時には、どんな形になっていることやら。
ブログは?SNSは?
 
何が主流になっていくのかわかりませんが、
もっとコミュニケーションが重要視されていくのは、
必然ではないかと思っています。
 
年をとっても、なんとか付いて行きたいものです。
  
ポートフォリオに追加しました。
 
PIC000026.jpg
 
クラス分類は、グループ&インドアで分類4にしました。
この分類にするのは、ちょっと苦しいかな?
 
 

| 20のやりたいこと | 2011-07-09 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

重松清(46)

※投資には直接関係のないエントリです。
 
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
 
季節風 冬 (文春文庫)季節風 冬 (文春文庫)
(2010/11/10)
重松 清

商品詳細を見る

重松清さんの46冊目です。
<季節風>シリーズ第1弾、
冬がテーマの12編の短編集です。
 
あいかわらずの重松テイストは
随所に散りばめられてはいるものの、
1つ1つのお話が短すぎて、
どうしても小粒感が否めません。
第2弾の「春」に期待ですね。
 
さてベスト3です。
 
<重松清ベスト3>
 1. ナイフ
 2. 流星ワゴン
 3. 定年ゴジラ

 
今回の「季節風 冬」は、
30位くらいです。
 
 

| 勝手にベスト3 | 2011-07-06 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙2年3か月経過

お金があっても健康じゃないと楽しめない!
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。
 
 
月初吉例。
禁煙期間の更新記録です。
2年3か月を経過しました。
 
インデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。 
 
さて健康ネタですが、
フィットネス通いで痛めてしまった膝の回復は、
予想以上に長引いてしまいました。 
 
海外出張中も痛みは引かず、
帰国後に整形外科にも行きましたが、
軟骨がすり減っているのが原因なので、
特効薬はないとのこと。
年ですね~ (^_^;)
 
それでも痛み止めなど飲みつつ、
クロストレーナーは継続中です。
膝まわりの筋肉を付けるのが良いそうですよ。
 
無理しないで、楽しみながら続けます。(^^)
 
 

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2011-07-03 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2011年6月のポートフォリオ

3ヶ月に一度の投資結果の確認です。
 


3月末から3ヶ月間のリターンは、
▲1.1% (年換算 ▲4.4%)
という結果になりました。
 
基本的に横ばいなのですが、
各資産クラス毎に見てみると、
国内株式クラスが、やや落ちていました。
 
さらに細かく見てみると――
むむむ、持ち株会で積み立てた自社株でした・・・  (^_^;)
 
いずれインデックスに買い替えようと思って、
証券会社に移してから、もう数年経ってしまいました。
 
他の個別株もまだいくつか保有していますが、
やはり管理人には、個別株の売買は向いていないようです。
 
 

| 管理人のインデックス投資 | 2011-07-01 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |