fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2011年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

8月後半に観た映画

※投資には直接関係のないエントリです。
 
エンタメ水曜日、今週は、
8月後半に観た映画のレビューです。
 
「ターミネーター4」
  評価:A
  きっと評価は分かれるんでしょうね。
  管理人はA評価にします。
  シリーズ4作目でどう意外性を入れるか、
  努力したところを評価したいと思います。
 
「REC」
  評価:A
  ドキュメンタリー風に撮影したホラーでとてもよく出来てます。
  珍しいスペイン映画ですが、逆に言えば、面白いからこそ、
  スペイン映画でも日本で放送されているわけですね。
 
「REC2」
  評価:A
  誰もが失敗する続編です。ところが本作はうまく処理しています。
  はっきり言って、前作含めて掘り出し物です。
 
「バタフライ・エフェクト」
  評価:A
  ネタ的には、過去に戻って歴史を変えるたら・・・
  という何度も使われたものですが、脚本が良いですね。
  やっぱり映画は脚本次第だと再認識しました。
 
「バタフライ・エフェクト2」
  評価:C
  前作におんぶにだっこで作ったけど、
  焼き直しで新規性がない脚本では、面白くありませんでした。 
 
「バタフライ・エフェクト3」
  評価:B
  脚本にひねりが感じられました。
  どっちかというとミステリーですね。
  努力は買って、B評価です。
 
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」
  評価:S
  初のS評価です。エヴァは面白いですね。
  それにしても次回作が来年秋公開とは、
  すいぶん待たせますねぇ。
 
今回はお盆休みもあったので、
ちょいと多めの7作品でした。
 
 

| 勝手にレビュー | 2011-08-31 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

どっちがお得?

勤務時間が終わり、
最寄り駅に向かって帰宅途中、
こんな呼び込みがかかります―――
 
威勢のよい声で、
「居酒屋どうでしょ~」
 
信号待ちで足を止めると、
「乾杯の1杯サービスです!」
または、
「料金の合計から10%引きます!」
 
これって、どっちがお得なんでしょう?
 
投資信託に喩えれば、
手数料無料か、信託報酬割引のどちらか?
――って、ちょっと強引な喩えでしたね。 (^_^;)
 
それは置いといて、
管理人の最初の印象は、
<10%割引>の方がトクなのではないか、
というものでした。
 
でもよく考えてみると、
乾杯の定番、生ビール中ならば、
普通の店で480円、安い店でも390円、
ならば、10%割引が勝つには、
4000~5000円以上、飲む必要があるんですねぇ。
 
投資家には10%という数字はインパクト大なんですが、
実は初期費用は、とても重要なんですよ、
というまとめでした。 (^^)
 
 

| お得?な小技 | 2011-08-28 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

確定拠出年金(DC: Defined Contribution Plan)

管理人の会社が来年度より、
確定拠出年金(DC)を採用するとの
連絡がありました。
 
確定給付年金のシステムが、
昨今の低金利そしてデフレの日本の影響で行き詰まり…
すわっ、年金破綻か!―――と、
不安な気持になる社員もいると思いますが・・・
 
管理人としては、ワクワク状態です。
  
それは、
 「どんなファンドが選べるんだろう」
 「信託報酬は何%なんだろう」
 「DC分を考慮した毎月積立の配分はどう変えよう」
などなどなど。
試行錯誤する楽しみが増えました。 (^^)
 
投資信託の経験者として、
相談を受けることも増えそうですね。
 
 

| 資産運用(その他) | 2011-08-27 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

浅田次郎(29)

※投資には直接関係のないエントリです。
 
エンタメ水曜日、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
 
天切り松 闇がたり 2 残侠 (集英社文庫)天切り松 闇がたり 2 残侠 (集英社文庫)
(2002/11/20)
浅田 次郎

商品詳細を見る

浅田次郎さんの29冊目になります。
 
<天切り松 闇がたり>シリーズ第2弾です。
前作に引き続き、やっぱり面白い。
とくに、小政のエピソードは最高でした。
 
さて、ベスト3です。
 
<浅田次郎ベスト3>
 1. プリズンホテル
 2. 地下鉄に乗って
 3. 中原の虹
 
 
<天切り松 闇がたり>シリーズは、
第4作まで読んでから、
順位を考えることにしています。 (^^)
 
 

| 勝手にベスト3 | 2011-08-24 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

4年半前の保有銘柄

過去を振り返ることも大切ですよね。
 
今でこそ、インデックス投資を標榜していますが、
ブログを始める前、さらには、
インデックス投資を知らなかった頃、
その時の保有銘柄を書き出してみます。
 
管理人の一番古い記録です。
 
<2007年4月時点>
 日本株式クラス
  個別株式
 日本債権クラス
  新生銀行 パワード・ワン ※仕組預金
 外国株式クラス
  JPM・BRICS5・ファンド ※新興国アクティブ
 外国債券クラス
  外貨MMF
  グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)
 
 
インデックスはありません。(そりゃそうか)
 
ここには投資比率は、書き込みませんが、
まったくポートフォリオの体はなしていません。
 
その後、本を読み、情報を集め、
自分で考えて、自分で実践した結果、
当時の保有銘柄は投資対象ではなくなりました。
 
実際のところは、まだ残っているものもありますが、
将来的には全て無くす方向です。 
 
何が正解かというのは誰にもわからないと思いますが、
少なくとも<毎月決算型>が、
自分にはあっていないことは確かでした。 (^^) 
 
 

| 管理人のインデックス投資 | 2011-08-21 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

4周年!

2007年8月から始めた本ブログが
4周年を迎えました。
 
そのうちの1年半は、
東北に単身赴任していたりもして、
よく続いたものだなぁと思います。
 
本年の元旦のエントリでも書きましたが、
以下が本ブログのキーワードです。
 
「お金」 ・・・ インデックスによる長期分散投資を続けます。
「健康」 ・・・ 実はお金よりも大事なことだと思っています。
「外国語」・・・ リタイア後は海外? 現在は中国語会話を受講中です。
「趣味」 ・・・ リタイア後の楽しみ。"エンタメ水曜日"の記事になります。

 
これからものんびりマイペースで、
ブログを続けていこうと思っています。
 
 

| このブログについて | 2011-08-20 | comments:2 | TOP↑

≫ EDIT

8月前半に観た映画

※投資には直接関係のないエントリです。
 
<勝手にベスト3>の姉妹企画、
<勝手にレビュー>です。 (^^)
 
水曜は、エンタメ水曜日(なんだそりゃ?)として、
読み終わった本の無い時には、
これで記事を書こうと思います。
 
完全に個人のメモです。
投資には直接関係ありません。 m(__)m
 
さて、8月前半に、
地上波やケーブルTVで観た映画のレビューです。
 
「パラノーマル・アクティビティ」
  評価:B
  撮り方は確かに面白いけど、ブレア・ウィッチの方が怖かった。
  あんなに評判が高かったのはホントかいな、という感じ。
 
「紀元前1万年」
  評価:B
  ローランド・エメリッヒ監督作品。
  大作なんでしょうが、そこそこでした。
 
「スペル」
  評価:B
  サム・ライミ監督ということで観てみました。
  最初からB級ホラー映画と思って観れば合格点。
 
今回は以上の3作品でした。 
 
 

| 勝手にレビュー | 2011-08-17 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2011年8月の投資

今月の注文を行いました。
 
投資先は以下の3つです。
 
 日本株式:
   中央三井 CMAM日本株式インデックスe
 先進国株式:
   中央三井 CMAM外国株式インデックスe
 新興国株式:
   eMAXIS 新興国株式インデックス

 
昨日のブログにもありましたように、
世の中は大変な状況ですが、
<いつも通り>です。
 
仕事でも、
<ブレない>というのは、
とても大切なんですよねー (^^)
 
 

| 管理人のインデックス投資 | 2011-08-14 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

投資行動の選択肢

世界的な株安、米ドル安で、
出口が見えない状況とも言われていますね。
 
こんなときに取る投資行動は、
人によって様々でしょう。
 
ここぞとばかりに逆張りをかける人、
まだまだ下がるぞと空売りする人、
慌てて売りに走る人、
他の金融資産に移そうとする人、
とりあえず様子見の人、
などなど。
 
大きく分ければ、
 
 1)売る
 2)買う
 3)何もしない
 
となるのでしょうか?
 
思うに、 
インデックス投資家がする分類は、
違うのではないかと。
 
それは、
 
 1)いつもと同じことをする
 2)いつもと違うことをする
 
で、もちろん、
 
1)を行うわけです。
 
 

| 管理人のインデックス投資 | 2011-08-13 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

重松清(48)

※投資には直接関係のないエントリです。
 
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
 
せんせい。 (新潮文庫)せんせい。 (新潮文庫)
(2011/06/26)
重松 清

商品詳細を見る

重松清さんの48冊目です。
 
大満足でした!
最近読んだ重松作品は、
なんだか今ひとつの作品が続いていましたが、 
今回はとても良かった。
 
管理人一押し作家は、
ここ数年トップをキープしていますが、
まだまだ続きそうです。
 
さてベスト3です。
 
<重松清ベスト3>
 1. ナイフ
 2. 流星ワゴン
 3. 定年ゴジラ

 
今回の「せんせい。」は、
6位くらいです。
 
 

| 勝手にベスト3 | 2011-08-10 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

海外移住先 ベスト10

お金が貯まったら、海外へ行こう!
「しあわせリタイア計画」 ~海外生活です。

  
月曜日に放送していたテレ東の番組、
月曜プレミア!「夫婦で月10万円!? 憧れの海外生活」
という番組で、
海外移住したい場所のベスト10が出ていました。
 
これは取り上げないといけないですよね。
しっかりメモっておきました。
 
<海外移住先 ベスト10>
  1. マレーシア
  2. ハワイ
  3. タイ
  4. オーストラリア
  5. カナダ
  6. ニュージーランド
  7. フィリピン
  8. スペイン
  9. インドネシア
 10. スイス
 
 
管理人の1位もマレーシアです。→過去記事
2位はハワイですか、行ったことないんです・・・
 
 

| しあわせリタイア計画 (海外) | 2011-08-07 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙2年4か月経過

お金があっても健康じゃないと楽しめない!
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。
 
 
月初吉例。
禁煙期間の更新記録です。
28か月を経過しました。
 
インデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。 
 
さて健康ネタですが、スポーツクラブでの、
クロストレーナーを継続中です。
 
最近は知恵がつきまして、
 
 有酸素運動とするために、
 心拍数は120前後をキープして、
 きつくない程度で、
 40分くらいの時間―――
 
漕いでます。 (^^)
 
それで、消費するカロリーは?
というと、
 
 300キロカロリー
 
という表示なんですよねぇ…
 
運動でやせるのは大変です。 (^_^;)
 
 

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2011-08-06 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |