fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2011年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

宮部みゆき(50)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

チヨ子 (光文社文庫)チヨ子 (光文社文庫)
(2011/07/12)
宮部 みゆき

商品詳細を見る

宮部みゆきさんの50冊目になります。

表題作は良かった。
初期の頃のようなハートウォーミングな作品でした。
その他の4編は正直なところイマイチかな。
いきなり文庫化は嬉しかったですけど。

さて、ベスト3です。
 
<宮部みゆきベスト3>
 1. 火車
 2. 龍は眠る
 3. 我らが隣人の犯罪

 
「チヨ子」は、40位くらいです。

| 勝手にベスト3 | 2011-11-30 | comments:1 | TOP↑

≫ EDIT

クロネコメール便

最近、増えてませんか?
クロネコメール便です。

ダイレクトメールは宅配便のメールサービスが、
主流になってきている感じがします。

これって安いんですかね?
ネットで調べてみると―――

A4資料を入れたダイレクト・メールは、

 クロネコメール便:80円(厚さ1cmまで)
 郵便:120円(定形外 50gまで)


なるほど。
ここにビジネスをフォーカスしてるんでしょうねぇ。

配達は郵便よりも時間がかかるようですが、
急ぎでなければ安く済みそうです。

たくさん送ることがあれば、使えますね。

| 雑談 | 2011-11-27 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

GoogleMapsの事前キャッシュ

お金が貯まったら、海外へ行こう!
「しあわせリタイア計画」 ~海外必携品です。


最近知ったAndroid版GoogleMapsの機能です。
この地図の事前キャッシュは海外出張/旅行に必携アプリだと思います。

海外で出歩くときに便利なのは地図アプリですが、
海外でデータ通信したら、お金がかかって仕方がないですよね。

この事前キャッシュを使えばオフラインで使えます。
ただし標準機能ではなく開発中の機能なので、
ちょっとした設定が必要です。

[メニュー]→[その他]→[Labs]を選び、
[地図の事前キャッシュ]にチェックを入れます。

これで好きな場所の半径16kmを、
キャッシュしておけるようになります。

管理人の場合は、国内でもデータ通信使ってませんので、
国内出張でも使ってます。 (^^)

| しあわせリタイア計画 (海外) | 2011-11-26 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

11月に観た映画

※投資には直接関係のないエントリです。

エンタメ水曜日、今週は、
11月に観た映画のレビューです。

「告白」
評価:A
2010年作品。
最初の30分が秀逸。これで終わりでも良かったくらい。
映像も面白いなぁと思ったら、『嫌われ松子の一生』の監督だったんですね。
『下妻物語』も好きでしたが『パコと魔法の絵本』はハズレでした。

「インシテミル ~7日間のデス・ゲーム」
評価:C
2010年作品。
B級ハリウッド映画のコピーのようでした。
原作は読んでいませんけど、全部どこかで見たような話でした。

「悪人」
評価:C
2010年作品。
この映画の評価って良かったんですか?
個人的には極平凡な作品ではないかと思います。
まわりの役者さんは良かったと思いますけど。

「キャピタリズム ~マネーは踊る」
評価:A
2009年マイケル・ムーア監督作品。
マイケル・ムーアは好きです。
偏った見方かもしれませんが、ひとつの事実だと思います。
日本の原発問題も撮ってくれたらいいのに。

「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」
評価:B
2009年ワンピース劇場版。
特にワンピースのファンではありませんが、
映画版のみ何作品か観ています。
ディズニーと日本のアニメーションは結構好きです。

以上、5作品でした。

| 勝手にレビュー | 2011-11-23 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

資産のチェック頻度

インデックス投資を始めて4年以上になりました。

おすすめ投資本や、相互リンク先ブログでも、
現在資産価値の確認は、年に4回で十分というのが、
セオリーとなっています。

管理人もブログ上では、3ヵ月毎にポートフォリオと
リターン実績の公開を行っています。

でも昔は、もっと頻繁に、
総資産価値を確認していました。
だって、気になりますよねー。

でも、だんだん変わってくるものです。

 4年前:PC開くたびに確認
 3年前:毎週確認
 2年前:隔週くらいで確認
 1年前:月一くらいで確認
 最近:3ヶ月毎のブログ更新の時だけ

ベテランのインデックス投資家になったんでしょうか? (^_^;)

| 資産運用(その他) | 2011-11-20 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

タイヤ

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした節約が有効かも!
節約(?)の小技シリーズです。


車検が来ました。
2年に1回ですが結構大きな出費です。
今回タイヤの交換を勧められました。

ディーラーの見積りを聞くと、
BRIDGESTONEのECOPIAで総額6.2万とのこと。
高いですねぇ。
メンテは純正派ですが、別にタイヤは関係ないですしね。

手間でしたが、次の休みの日にYellow Hatに出かけて、
YOKOHAMAのEarth-1を総額4.6万で買いました。

ランクは1ランク下がるのかな?
土日に買い物に行くだけなので気になりません。

それでも初体験のECOタイヤらしく、
なんかスルスルと走ります。 (^^)

| お得?な小技 | 2011-11-19 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

松岡圭祐(54)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
 
万能鑑定士Qの事件簿IX (角川文庫)万能鑑定士Qの事件簿IX (角川文庫)
(2011/04/23)
松岡 圭祐

商品詳細を見る

松岡圭祐さんの54冊目になります。
Qシリーズ第9弾です。
 
今回のトリックも大掛かりです。
モナ・リザの鑑定が出てきます。
過去作に伏線がありましたね。

リアリティに富んでいるかと言えば、
疑問符が付いてしまいますが、
これはこれで面白いので管理人はOKです。

マンガのような展開とも言えますが、
本を読まない世代が入り易いように、
意図的に作者は作っているんでしょうかね?

さてベスト3です。
 
<松岡圭祐ベスト3>
 1. 千里眼 シリーズ
 2. マジシャン シリーズ
 3. Q シリーズ


Qシリーズは、なかなか2位になりませんが、
現時点で、まだ未読が3冊ありますしね。 (^_^;)

| 勝手にベスト3 | 2011-11-16 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

確定拠出年金導入~その2

管理人の会社が、来年度より、
確定拠出年金(DC)を導入するということで、
説明会を聞いてきました。

色々と突っ込みどころのある説明会でした。
メインの改悪をDC導入で目を逸らそうとしてるかなぁ
――って感じもしましたし。
ここんところの低金利じゃ仕方ないと思いますけど・・・

DCで積み立て可能な金額も、
限度額に対して全然少ない金額になるみたいです。
ポートフォリオがどうのこうのと、
比率をいじれるほどの金額ではなさそうです。

それより、なにより、ショックだったのが、
積立のシミュレーションが―――
30年がベースだったんですよね。

投資本も確かに30年のシミュレーションをよく載せていますが、
自分がすでにそのレベルで考えるわけにはいかないということが、
結構、寂しいものです。

まあ、それは置いといて、
具体的な投信の銘柄などは説明がなかったので、
次回を楽しみにします。

| 資産運用(その他) | 2011-11-13 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2011年11月の投資

今月の注文を行いました。

投資先はいつもと同じで、
以下の3つです。

 日本株式:
   中央三井 CMAM日本株式インデックスe
 先進国株式:
   中央三井 CMAM外国株式インデックスe
 新興国株式:
   eMAXIS 新興国株式インデックス


いつもと同じなので、
追記のネタが無いのですが・・・
え~と、そうですね、

購入しているネット証券会社は、
CMAMがSBIで、eMAXISはマネックスです。
CMAMが出てから、ずいぶん経ちましたが、
マネックスは扱いませんねぇ~。

素朴に何故?――と思っちゃいます。

| 管理人のインデックス投資 | 2011-11-12 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

重松清(50)

※投資には直接関係のないエントリです。

エンタメ水曜日、今週は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
 
青い鳥 (新潮文庫)青い鳥 (新潮文庫)
(2010/06/29)
重松 清

商品詳細を見る

重松清さんの50冊目です。
切りがいいですね。 (^^)

阿部寛さん主演の映画を先に見てしまったので、
買ってはあったのですが、記憶が薄れるまで、
読むのは後回しにしていました。

ところが今回読んでみると、
映画部分は連作8編のうちの表題作1編だけで、
むしろ他の7編の方が表題作より良かったりします。

重松作品ではよく取り上げられる「いじめ」のテーマが多いんですが、
現時点での重松さんのひとつの解答ではないかと思います。

さてベスト3です。

<重松清ベスト3>
 1. ナイフ
 2. 流星ワゴン
 3. 青い鳥


ジャジャーン!
久しぶりのランクイン、
「青い鳥」は3位です。

| 勝手にベスト3 | 2011-11-09 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

投票しました! 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2011」

今年で5年目ですね。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2011」

毎年投票しています。
昨年も、2年前もそうだったでしょうか、
自分が投資している銘柄に投票しました。

投票資格は《投資ブロガー》であること、
なんですよねー。

このブログでは投資に関係ない話題もありますが、
管理人的は投資ブロガーのつもりです。

読んでくれる人次第なんですが、
リンク先のブロガーさんの知識を得た上で、
気楽にこのブログに寄ってもらえれば、
うれしいです。

| 投資情報クリッピング | 2011-11-06 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙2年7か月経過

お金があっても健康じゃないと楽しめない!
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。
 

月初吉例。
禁煙期間の更新記録です。
31か月を経過しました。

インデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。 

さて今月の健康ネタですが、
先日、歯医者に行ってきました。

といっても、別に痛いところがあったわけではなく、
クリーニングと検査をしてもらっただけです。
半年に一回くらいが良いそうですが、
たぶん、3年ぶりくらい・・・

歯医者は好きじゃありません。
痛いとか、削る音が苦手とかではなく、
口を開けててあごが痛くなるのが辛くて、、、

それでも歯医者に行ったのは、
体のケアに関心が高くなったということなんです。
年ですからね。 (^^)

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2011-11-05 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

松岡圭祐(53)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
 
万能鑑定士Qの事件簿VIII      (角川文庫)万能鑑定士Qの事件簿VIII     (角川文庫)
(2011/02/25)
松岡 圭祐

商品詳細を見る

松岡圭祐さんの53冊目になります。
Qシリーズ第8弾です。
 
今回はトリック崩しが中心でしょうか。
台湾ロードノベル(?)は興味深いけど、
肝心のトリックはリアリティに欠けてますね。

千里眼シリーズの頃には、現実感がある上で、
それを上回るスペクタルがあったのは凄かった。
次回に期待です。
 
さてベスト3です。
 
<松岡圭祐ベスト3>
 1. 千里眼 シリーズ
 2. マジシャン シリーズ
 3. Q シリーズ


Qシリーズを2位にしてもいいんですけど、
まだやめておきます。

| 勝手にベスト3 | 2011-11-02 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |