fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2011年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ブラックジャックによろしく

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした節約が有効かも!
節約(?)の小技シリーズです。


電子書籍はこれから伸びていくのでしょうが、
まだ割高な感じがしますね。

そんななか、太っ腹なのが、
漫画『ブラックジャックによろしく』です。

作者の佐藤秀峰さんが運営している
 <漫画WEB>
にて、無料で全巻読めます。

全13巻読みましたが、17.3インチ画面なので、
見開きで読んでも、とっても快適でした。

どんどん普及して、あらゆる作品が読めるようになり、
値段も安くなっていけばいいですね。

| お得?な小技 | 2012-01-29 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2012年1月の投資

今年初めての注文を行いました。

投資先は今年も同じで、
以下の3つです。

 日本株式:
   中央三井 CMAM日本株式インデックスe
 先進国株式:
   中央三井 CMAM外国株式インデックスe
 新興国株式:
   eMAXIS 新興国株式インデックス


今年はリレー投資もしないだろうし、例年にも増して、
淡々と積み立てていくことになるのかなぁ。

| 管理人のインデックス投資 | 2012-01-28 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

東野圭吾(28)

※投資には直接関係のないエントリです。
 
エンタメ水曜日、今週は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
 
ガリレオの苦悩 (文春文庫)ガリレオの苦悩 (文春文庫)
(2011/10/07)
東野 圭吾

商品詳細を見る

東野圭吾さんの28冊目です。
ドラマ&映画も人気だったガリレオシリーズの第4弾。

科学を使ったトリックでは現実感が無くなりやすいところを、
小説としての厚みを加えて仕上げるところは流石です。
あいかわらず、うまい作家ですよね。

勝手にベスト3はこちら。
 
<東野圭吾ベスト3>
 1. 白夜行
 2. 秘密
 3. 時生


今回の『ガリレオの苦悩』は、
14位くらいです。

| 勝手にベスト3 | 2012-01-25 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

Walkman 買い換えました

5年近く愛用していたスティック型Walkmanのバッテリがヘタってしまったので、
大容量タイプに買い換えました。
買ったのはコレ。

SONY ウォークマン Sシリーズ [メモリータイプ] 32GB ゴールド NW-S766/NSONY ウォークマン Sシリーズ [メモリータイプ] 32GB ゴールド NW-S766/N
(2011/10/08)
ソニー

商品詳細を見る

<商品詳細>をクリックすればAMAZONの現在の値段を見られますが、
この記事をアップしている段階では、\15,800です。
32GBなので、管理人の手持ち音楽ファイル7000曲は全て入りました。
安くなりましたね。
ちなみに管理人はアフィリエイトはしていませんので宣伝ではありません。 (^^)

初のノイズキャンセリング機能付きでしたが、これは良いです。
電車通勤にはもちろん、自宅でもまわりの音を遮断したいときに活用しています。

Bluetoothのワイヤレスヘッドフォンも、歌詞ピタも使いませんが、
満足しています。

| 雑談 | 2012-01-22 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

確定拠出年金導入~その3

来年度より、確定拠出年金(DC)が導入されるということで、
第2回目の説明会を聞いてきました。

一番気になる信託報酬の発表もありましたよ。

管理人の現在の投資先の信託報酬は、

 CMAM国内株式 0.39%
 CMAM外国株式 0.53%
 eMAXIS 新興国株式 0.63%


これに比べて、

 DC国内株式 0.17%
 DC外国株式 0.17%
 DC新興国株式 0.58%


ということで―――
外国株式クラスが、かなりお得のようです。

こりゃ全額、外国株式クラスにしますかね。

| 資産運用(その他) | 2012-01-21 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

北村薫(23)

※投資には直接関係のないエントリです。
 
エンタメ水曜日、今週は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
 
鷺と雪 (文春文庫)鷺と雪 (文春文庫)
(2011/10/07)
北村 薫

商品詳細を見る

北村薫さんの23冊目です。
<ベッキーさん>シリーズ完結編にして直木賞受賞作。

読んだ後に残る気持ちって、爽やか、悲しい、ほんわか、元気が出るとか――
色々ありますが、このシリーズはなんだか上品な気持ちにしてくれます。

またストーリーは謎解きで味付けされていますが、
この本を書くきっかけになった作者自身の謎解きも面白いです。
 
さて、勝手にベスト3です。
 
<北村薫ベスト3>
 1. 夜の蝉 (円紫さんと私シリーズ第2作)
 2. スキップ(時と人3部作第1作)
 3. 鷺と雪(ベッキーさんシリーズ第3作)

 
みんな括弧付きで揃えちゃいました。
今回の『鷺と雪』は第3位にランクインです。

| 勝手にベスト3 | 2012-01-18 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブラウザ変えました。

ブラウザは、ずっとIE (Internet Explorer)を使っていましたが、

会社のPCで、<Google Street View>が表示されない――
という問題がどうしても解消されず、

また、

自宅のPCで、<Microsoft Silver light>が動かない――
という同じ会社のソフトなのになんなんだということがありまして、

会社も自宅も、デフォルトのブラウザをGoogle Chromeに換えました。

表示も早いですね。IEからのデータ移行もスムースでした。
インターフェイスに不安がありましたが、ちょっと使ったところ問題なしです。

落ち目のマイクロソフトと、躍進のグーグルを感じます。
こうやって新旧交代が進んで行くんでしょうか。

こちらのマイナビ・ニュースによると、

順位  ブラウザ  シェア  推移  備考
 1   IE      51.87%   ↓   下落傾向
 2   Firefox   21.83%   ↓   下落傾向
 3   Chrome   19.11%   ↑   強い成長傾向

昨年12月のシェアだそうです。

| 雑談 | 2012-01-15 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

結果が出ましたね  「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2011」


結果が発表されましたね。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2011

毎年投票しており、今回で5回目になります。

管理人が投票したFundと順位は、

 第1位 CMAM外国株式インデックスe
 第3位 eMAXIS新興国株式インデックス
 第7位 バンガード・エマージング・マーケット ETF (VWO)


となりました。

全部10位以内にランクインしましたので、より一層、
おー、参加したんだなぁという気分になりますね。 (^^)

投票したFundはすべて、現在の積み立て先&リレー先です。

| 投資情報クリッピング | 2012-01-14 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

重松清(51,52)

※投資には直接関係のないエントリです。

エンタメ水曜日、今週は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
 
希望ヶ丘の人びと 上(小学館文庫 し 5-9)希望ヶ丘の人びと 上(小学館文庫 し 5-9)
(2011/05/10)
重松 清

商品詳細を見る
希望ヶ丘の人びと 下(小学館文庫 し 5-10)希望ヶ丘の人びと 下(小学館文庫 し 5-10)
(2011/05/10)
重松 清

商品詳細を見る

重松清さんの51,52冊目です。

昔の青春ドラマのようにクサイ展開もあるんですが、
そこはトコトンやることで、もや~とした現実の殻を
突き抜けた爽快感がありました。

過去作でも何かとネタにしているエーちゃんも、
とうとう登場(?)しますし、なにしろ明るい話が楽しい。

さてベスト3です。

<重松清ベスト3>
 1. 希望ヶ丘の人びと
 2. ナイフ
 3. 流星ワゴン


そろそろ1位も入れ替えてあげないと、面白くないですよね。
思い切って、『希望ヶ丘の人びと』を1位にします。

| 勝手にベスト3 | 2012-01-11 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

ボールペン ~その2

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした節約が有効かも!
節約(?)の小技シリーズです。


<ボールペン ~その1>の続きです。
低粘度油性ボールペンの使用インプレッションになります。

 1) 三菱鉛筆 ジェットストリーム
 2) パイロット アクロボール
 3) ぺんてる ビクーニャ

書き味はどれもスルスルと書けます。掠れません。

デザイン的にビクーニャが良かったので、しばらく使っていると、
――ダマが気になりだしました。粘性が低すぎるのかも。

ならばと、0.7mmから0.5mmに替えてみましたが、
やはりダマは出来てしまいますね。
ビクーニャはペケです。

ジェットストリームとアクロボールは問題ありません。
あとはデザインの好みかと思いますが、
管理人が見た店ではアクロボールの品揃えが悪かったので、
現在はジェットストリームの黒0.7mmを使っています。

ただしデザインはいまひとつなので、実際に見て気に入ったデザインがあったら、
替えるかもしれません。安いですからね。

| ボールペン探訪 | 2012-01-08 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙2年9か月経過

お金があっても健康じゃないと楽しめない!
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。
 

今年も続きます。月初吉例。
禁煙期間の更新記録です。
33か月を経過しました。

インデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。 

さて健康ネタですが、
毎年、年が明けると気になるのが人間ドックなんです。
誕生月に受診するのが基本なので、管理人の場合2月です。
年明けくらいから気になりだします。

最も注意すべきは、<悪玉コレステロール>。
週1回のジム通いの効果が出て、
数値が下がってくれると良いのですが。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2012-01-07 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

12月に観た映画

※投資には直接関係のないエントリです。

新年最初のエンタメ水曜日は、
12月に観た映画のレビューです。

「頭文字D Third Stage -INITIAL D THE MOVIE-」
評価:A
マンガ原作のTVシリーズに続く2001年劇場版。
頭文字Dには一時ハマりました。今見ても面白いですね。
レーシングゲームでは、必ずハチロクから始めたものです。

「ノウイング」
評価:A
ニコラス・ケイジ主演の2009年作品。
この結末には賛否両論ありそうですが、管理人は予想外で良かったと思います。
また映画には関係ありませんが、ニコラスさん髪増えました?

「バイオハザード ディジェネレーション」
評価:B
ゲームの続編に位置する2008年のCGアニメーション。
期待していませんでしたが、結構良く出来ていました。
バイオの1がPSで初めて買ったゲームで、その後3までやりました。
2のダブル主人公が出てきて懐かしかった。

「借りぐらしのアリエッティ」
評価:A
2010年のジブリ作品。
昨年映画館にも行ったんですが、また見てしまった。
宮崎駿監督以外のジブリ作品はハズレもありますが、この作品は好きです。
ジブリ作品のオマージュも沢山出てきますしね。2回目なので一杯見つかりました。
スピラーはどう見ても、コナンに出てくるジムシィでしょ。

「ONE PIECE 呪われた聖剣」
評価:C
人気アニメの2004年劇場版。
コミックスもTVアニメも知らず、映画版をいくつか見ているだけですが、
このストーリーはいまひとつでした。

「カンフーパンダ」
評価:B
2008年のアニメーション映画。
米国のアニメ映画を見ていていつも思うのですが、
子供向けを意識して吹き替えばかりなのが残念です。
ダスティン・ホフマンやアンジー、ジャッキーの声で見たいなぁ。

以上、6本でした。

| 勝手にレビュー | 2012-01-04 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

平成24年元旦

◇◇ 迎 春 ◇◇

本ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

当ブログは出来るかどうかはさておき、早期リタイアを目標として、
資産形成のためのインデックス投資と、もろもろの準備らしきことを、
ゆる~く実践しているブログです。

投資以外の話題も多いですが管理人としては、
すべて関連しているのではないかと思っています。
こじつけと言われればその通りです。 (^_^;)

そんな感じですが、気楽な気持ちで、
本年も是非おつきあいください。

| このブログについて | 2012-01-01 | comments:3 | TOP↑

| PAGE-SELECT |