fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2012年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2012年3月のポートフォリオ

3ヶ月に1回のポートフォリオの確認です。





12月末から3ヶ月間のリターンは、
 +12.5%
昨年3月末から1年間のリターンは、
 +0.2%
という結果になりました。

この3ヶ月は上がりましたねぇ。
ただし、1年で見れば元に戻っただけなんです。

やはり短期の変動には気持ちを動かされずに、
冷静に行動することが大事ですね。

ということで、今回は長期でもリターンを見てみます。

3年間リターンは、
 +13.2%
5年間リターンは、
 ▲26.7%

でした。

| 管理人のインデックス投資 | 2012-03-31 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

村上春樹(1)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

風の歌を聴け (講談社文庫)風の歌を聴け (講談社文庫)
(2004/09/15)
村上 春樹

商品詳細を見る

村上春樹さん、初登場です。
1979年発表のデビュー作ですね。

なんとなく難解そうで今まで縁がなかったのですが、
「ノルウェイの森」を映画で見て、本も読んでみたくなりました。
どれから読もうかとちょっと調べてみると、
デビュー作にして3部作の1作目となる本作をすすめる人が多かったですね。

実際に読んでみると、かなり読みやすくて、
中編ということもあり一気に読み終わりました。
雰囲気は好きです。
ビールばかり飲んでいる話でした。

まだ1冊目なのでベスト3の発表はありません…

| 勝手にベスト3 | 2012-03-28 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

リンクの整理

本ブログのリンクの整理を行いました。

移転された2つのブログのURL更新と、
更新頻度に準じたリンクの順番の並べ替えです。

過去ログを調べたところ、ちょうど3年ぶりでした。(^_^;)

リンク先のブログはRSS(Googleリーダーを使用)で読んでいるためか、
更新がなくても気がつかないことが多いのですね。

今回、意外に沢山のブログの更新がないことに気づき、
寂しい気持ちになりました。

皆さん、卒業しちゃったのかなぁ・・・

| 資産運用(その他) | 2012-03-25 | comments:1 | TOP↑

≫ EDIT

文庫カバー

投資は余裕資金でやりましょう。
それにはちょっとした節約が有効かも!
節約(?)の小技シリーズです。


管理人の本の購入は、ほとんどが文庫の中古品です。
安く買えて良いのですが、難点は本屋で掛けてくれる紙のカバーが無いことです。
結構、使い勝手が良いんですね。

何度も使えるような布の文庫カバーも使ったことはあるのですが、
厚みの違いにうまく対応できなかったり、使い勝手はイマイチなんです。
革のカバーなんて、とても高いしね。

そこで最近気づいたのが、<自作>です。
といってもプリンタで印刷するだけ。

現在のお気に入りのサイトはこちら(本の洋服屋)です。
色がベタ塗りになるデザインは皺になりやすいので、白地がおすすめかな。
たとえばこちらのような。

| お得?な小技 | 2012-03-24 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

松岡圭祐(56)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

万能鑑定士Qの事件簿 XI (角川文庫)万能鑑定士Qの事件簿 XI (角川文庫)
(2011/08/25)
松岡 圭祐

商品詳細を見る

松岡圭祐さんの56冊目になります。
Qシリーズ第11弾です。
 
今回は小ネタも多く、楽しめました。
2~3のネタは読んでいるうちにわかってしまいましたが、
それはそれで「解けた!」という優越感もいいもんです。

さてベスト3です。
 
<松岡圭祐ベスト3>
 1. 千里眼 シリーズ
 2. Q シリーズ
 3. マジシャン シリーズ


Qちゃんの事件簿シリーズも残り一冊になりました。
ずいぶん前に買ってはあるんですが、
さて、順番が回ってくるのはいつかなぁ。

| 勝手にベスト3 | 2012-03-21 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

渉成園

今週は京都出張があったので、ちょっと早めに行って、
庭園を散策してきました。

東本願寺の別邸の渉成園です。

20120316104848-843.jpg

京都駅でちょっと時間があるようであれば、
歩いて行って(15分)見て(30分)帰ってきて(15分)、1時間くらいです。

20120316110711-535.jpg

出張の合間にいかがでしょう。

| 雑談 | 2012-03-18 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2012年3月の投資

3月の注文を行いました。

投資先はいつもと同じで、
以下の3つです。

 日本株式:
   中央三井 CMAM日本株式インデックスe
 先進国株式:
   中央三井 CMAM外国株式インデックスe
 新興国株式:
   eMAXIS 新興国株式インデックス


相場が上げ調子ですねぇ。
こういうときはこういうときでタイミングは難しい…

さて、代わり映えしなかった投資先ですが、
来月からは新顔が増えますよ~
DCが始まるんです。

| 管理人のインデックス投資 | 2012-03-17 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

宮部みゆき(51)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

名もなき毒 (文春文庫)名もなき毒 (文春文庫)
(2011/12/06)
宮部 みゆき

商品詳細を見る

宮部みゆきさんの51冊目になります。

話の流れ自体は決して長くないのに、600ページあります。
その分文章に厚みがあるのに、読みやすい。
リーダビリティの高さは流石です。

"人に潜む毒"というのは怖いテーマでした。
宮部さんは、だんだん"巨匠"に近づいてきたんでしょうか。
すっかり社会派と言っても良さそうです。
引き出しが多いですね。

さて、ベスト3です。
 
<宮部みゆきベスト3>
 1. 火車
 2. 龍は眠る
 3. 我らが隣人の犯罪

 
「名もなき毒」は、かなり上位ですね。
10位くらいとしておきます。

| 勝手にベスト3 | 2012-03-14 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

福島アンテナショップ

福島県八重洲観光交流館 で、買い物してきました。
八重洲ブックセンターの隣りです。

あの震災からちょうど一年ですね。
2010年10月に帰任して以来、ずっと行ってませんが、
ここで懐かしい味を買うことが出来ました。

いかにんじん
薄皮小饅頭(こし)

特にいかにんじんは、なかなか手に入らないんですよね。
家で作ってみたこともあったのですが、良い味が出なくて。

薄皮饅頭はお土産で家族に一番人気でした。
<小>の<こし>が、我が家では定番です。

| 雑談 | 2012-03-11 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

ビール券の買取

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした節約が有効かも!
節約(?)の小技シリーズです。


ビール券10枚を実家から貰いました。
1枚706円の額面ですが、使い方が限定されちゃうんですよね。
金券ショップの換金率が高いようなので買い取ってもらうことにしました。

ネットで調べると、アクセスチケット(買取704円)と、かなり高額です。
但し書きには、
『ネット金券買取価格と店頭金券買取価格は一部店舗をのぞき異なります』
と気になることが書いてありましたが、
郵送は面倒なので、店頭に持って行ったところ―――

「買取価格は1枚640円です」
えっ、ええー!!

もちろん、やめました。
嘘は書いてませんが、ヒドイですよね。

日をあらためて、
別の店、えびすや(買取700円)で買い取ってもらいました。

アクセスチケットは二度と使わないぞ。

| お得?な小技 | 2012-03-10 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

浅田次郎(31)

※投資には直接関係のないエントリです。

エンタメ水曜日、今週は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

天切り松 闇がたり 4 昭和侠盗伝 (集英社文庫)天切り松 闇がたり 4 昭和侠盗伝 (集英社文庫)
(2008/03/19)
浅田 次郎

商品詳細を見る

浅田次郎さんの31冊目になります。
<天切り松 闇がたり>シリーズ第4弾です。

時代は昭和になりました。
大戦前の不合理な時代に一矢を報いる泥棒のかっこいいこと。
歴史上の人物の登場も楽しいシリーズです。
続編が出るといいんですけどねぇ。

さて、ベスト3です。

<浅田次郎ベスト3>
 1. 天切り松 闇がたり シリーズ
 2. プリズンホテル
 3. 地下鉄に乗って
 

<天切り松 闇がたり>シリーズ、堂々1位です。

| 勝手にベスト3 | 2012-03-07 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

ボールペン ~最終回

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした節約が有効かも!
節約(?)の小技シリーズです。


低粘度油性ボールペン選びの最終回です。
過去記事はこちら。

 ボールペン ~その1
 ボールペン ~その2

機能的にはジェットストリームで満足なのですが、
やはり安っぽさは否めません。

しかしデザインに高級感を求めるのは筋違いだと思うようになり、
愛用のRHODIAのメモ帳と合わせてポップにしてしまうことにしました。

20120303150851-292.jpg

ジェットストリーム・ラバーボディ(¥262)のメタリックオレンジです。
個人的には、この組み合わせがとても気に入っています。 (^^)


| ボールペン探訪 | 2012-03-04 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙2年11か月経過

お金があっても健康じゃないと楽しめない!
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。
 

月初吉例、禁煙期間の更新記録です。
35か月を経過しました。
インデックス投資と同様に、淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。 

さて健康ネタですが、今月はイベントがあります。
人間ドックの日が3月19日に決まりました。

ここのところ少し体重が増えていて、ちょっと気になっています。
先月は飲む機会も多かったんですよね。

19日までは、飲む日も減らそうかなと思っています。
管理人の場合、人間ドックの結果はもちろんのこと、
受ける前からもトリガーがかかるので、定期的な健診は重要だなぁと思います。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2012-03-03 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |