インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。
≪ 2012年06月
| ARCHIVE-SELECT |
2012年08月 ≫
≫ EDIT
2012年07月29日
投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした節約が有効かも!
節約(?)の小技シリーズです。仕事帰りに軽い食事とビール。
一人飲みも時々します。
最近、最強だと思っているのが、この金額。

ハッピーアワーの半額ビール3杯と月火曜日半額のピザに、
サイドディッシュのポテトを付けて合計1200円。
お店は、
ラ・パウザ です。
難点はいつも学生さんで騒々しいところ。
でも対策があります。
ひとり飲みの利点を生かし、
ヘッドホンで音楽聴きながら文庫本を読んでます。
快適ですよ。 (^^)
| お得?な小技
| 2012-07-29
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年07月28日
第24回は気づかずに見落としてしまいましたが、
今回はちゃんと抽選に申し込みました。
第25回SBI債です。
利率は1.66%(第24回)から、また下がって1.60%(第25回)。
運試しのつもりで最低金額を申し込んでみました。
そして抽選の結果ですが・・・
「約定できず」――でした!
昔から抽選には当ったことがありません。 (^_^;)
| 投資情報クリッピング
| 2012-07-28
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年07月25日
※投資には直接関係のないエントリです。今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
勝手にベスト3 は、<初>シリーズが続いています。
5人目は、近藤史恵さん(1冊目)です。
第5回(2008年4月)本屋大賞の2位作品です。
はっきり言って、傑作です。
今年読んだ中で一番かも。
自転車のロードレースを題材としたミステリとなっていますが、
この競技自体の魅力が、みっしりと詰まっています。
空気抵抗があるだけで、こんなに深~いスポーツになるんですね。
ミステリ部分も悪くはないですが、それは付け足しに感じるくらい、
ロードレースの部分が面白いです。
おすすめです。
さて今回も、<初>シリーズなので、
ベスト3の発表はありません。
| 勝手にベスト3
| 2012-07-25
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年07月22日
投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした節約が有効かも!
節約(?)の小技シリーズです。管理人はスマホのデータ通信をオフにしています。
通話以外はWiFiだけを使って通信料ケチっているわけです。
そんな小技に朗報だったのが、Google Mapのオフライン機能です。
これは使えると思ったのですが、どーもうまくいかないまま1か月…
うまくいかない理由を見つけました。
<
次の国や地域の地図がダウンロードできます>
日本が無いじゃん。
日本の地図は情報量がハンパない所為でしょうか。
がっかりでした。
| お得?な小技
| 2012-07-22
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年07月21日
先日購入した個人向け国債が復興国債だったので、
感謝状が届きました。

ちょっぴりでも復興に貢献できたようで、
嬉しかったです。
| 資産運用(その他)
| 2012-07-21
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年07月18日
※投資には直接関係のないエントリです。今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
勝手にベスト3 は、<初>シリーズが続いています。
4人目は、奥田英朗さん(1冊目)です。
こういう作りの作品、好きです。
無茶苦茶な精神科医キャラを、
ギリギリのところでお笑いにしないのが良いです。
内容はしっかりと病んだ社会を描いてるんですよね。
力のある作家でないと、こうは行きません。
これは、シリーズ次作も"買い"ですね。
今回も、<初>シリーズなので、
ベスト3の発表はありません。
| 勝手にベスト3
| 2012-07-18
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年07月15日
7月の注文を行いました。
毎月の投資先は確定拠出年金も入れて、
以下の4つです。
日本株式:
三井住友TAM-日本株式インデックスe
先進国株式:
三井住友TAM-外国株式インデックスe
確定拠出年金(外国株式インデックス)
新興国株式:
eMAXIS 新興国株式インデックス
もう年内は淡々と積み立てるだけかもしれません。
別にこれといって、生活に大きな変化はありませんので、
しばらくの間は投資金額など変更なしですね。
| 管理人のインデックス投資
| 2012-07-15
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年07月14日
てっぺんが見えません。(笑)

錦糸町での友人との待ち合わせ前に少し時間があったので、
スカイツリーを見に行ってきました。
当日券販売所にはすごい行列が、、、と思っていたのに、
案内係の人が、今なら待たずにご利用できます――
と言っていたのは驚きでした。
管理人は時間がなく展望台には登りませんでしたが、
混んでないのは意外でした。
| 雑談
| 2012-07-14
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年07月11日
※投資には直接関係のないエントリです。今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
<初>シリーズ3人目は、誉田哲也さんです。
管理人は見ていませんでしたが、
TVドラマの評判は良かったみたいですね。
かなりスプラッターな描写があったり、
なんとなく危なっかしいヒロインのキャラが面白く、
でも、しっかりと推理の過程が出来ている、
いろいろと詰め込んでありますねぇ。
良かったと思います。
今回も、<初>シリーズなので、
ベスト3の発表はありません。
| 勝手にベスト3
| 2012-07-11
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年07月08日
お金が貯まったら、海外へ行こう!
「しあわせリタイア計画」 ~海外居住です。リタイア後の海外居住先で人気No.1のマレーシア。
<MM2H>を取得することが条件のようですね。
マレーシア・マイ・セカンド・ホーム・プログラム現実的にフツーの日本人が居住ビザを得るには、
現在マレーシアか、カナダが良いそうです。
昔はオーストラリアとかも選択肢にあったようですが、
年々ビザ取得の条件のハードルが上がっているらしいです。
マレーシアもいつハードルが上がってしまうかもわかりません。
ところで、海外ステイ(例えばマレーシア)の諸先輩方の、
TVで放映されるお約束のコメントが、
「毎日夫婦でゴルフをしています」には、飽きたなぁ。
テレビ制作者の貧しい感性が、
如実に表れているように感じます。
| しあわせリタイア計画 (海外)
| 2012-07-08
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年07月07日
<
第24回SBI債>の募集があったんですね。
大人気のSBI債ですが、今回も抽選ということでした。
その抽選の申し込み期間が、7/4(水)12:00~7/5(木)17:00までのわずか29時間。
気が付かなかったなぁ。
ちょっと前に個人向け国債を購入したばかりなので、
原資はなかったんですが、10万円くらいはやってみたかった。
円建、満期1年、利率1.66%は、魅力的ですよね。
次回はいつになるんでしょう。
今度は見落とさないようにしよう…
| 投資情報クリッピング
| 2012-07-07
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年07月04日
※投資には直接関係のないエントリです。
今週のエンタメ水曜日は、6月に観た映画のレビューです。
「大病人」(1993)
評価:A
伊丹十三監督は好きでしたね。
『マルサ』や『ミンボー』ほどではないですが、なかなか良かった。
「はやぶさ/HAYABUSA」(2011)
評価:A
<はやぶさ>映画の第1弾。
公開当初、擬人化した<はやぶさ>を酷評するレビューもあったと記憶していますが、
管理人は素直に面白かった。事実は説得力に満ちています。
「ハート・ロッカー」(2008)
評価:B
爆弾処理班の戦争映画。アカデミー作品賞、監督賞。
迫力はありましたが、ストーリー自体は結構淡々と進み、
何かもうひとつ、物足りなかった気がしました。
「ザ・バンク 堕ちた巨像」(2009)
評価:C
巨大企業の陰謀を暴こうとする捜査官――ありきたりです。
後半の銃撃戦は迫力がありましたが、ラストは拍子抜けでした。
「漫才ギャング」(2011)
評価:B
全編お笑いリズムの品川ヒロシ監督作品。
佐藤隆太はミスキャストでしょう。まったく芸人に見えない。
それに対して、ロバート秋山のシャア専用デブは最高でした。
「ダークナイト」(2008)
評価:B
バットマン映画の中では、一番だと思います。
それにしても残念なのは地上波放送なので吹替ということ。
凄絶なジョーカーの演技が台無しでした。
以上、今回は6本でした。
| 勝手にレビュー
| 2012-07-04
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年07月01日
お金があっても健康じゃないと楽しめない!
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。
月初吉例、禁煙期間の更新記録です。39か月を経過しました。
インデックス投資と同様に、淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。
さて健康ネタを2つ。
1つ目は抗コレステロール薬の効果です。
3月末からリピトール(5mg)1粒を寝る前に服用しています。
4月末に採血した結果を、先週の通院で聞いてきたところ、
LDL: 188 → 99
と、ドラスティックに改善していました。
正直なところかなりの驚きです。
食事療法や運動療法をするのが嫌になるのもわかりますね。
といいながら、2つ目のネタはランニングです。
やっと膝が良くなり、5月から始めてますが、
月ごとの合計走行距離は、
5月: 45.9km (平均 8分18秒/キロ)
6月: 60.0km (平均 7分29秒/キロ)
となりました。
土日に走るのが楽しみになってきたのですから、
不思議なものですね。
| しあわせリタイア計画 (健康)
| 2012-07-01
| comments:0 | TOP↑