fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2013年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2013年6月のポートフォリオ

3か月に1回のポートフォリオの確認です。





3か月間リターンは、
 +4.2%
1年間リターンは、
 +34.5%
という結果になりました。

株価は下がってきたりもしてますが、
まだまだ上昇傾向を維持しています。
1年間のリターンはスゴイですね。

続いて、長期のリターンです。

3年間リターンは、
 +30.7%
5年間リターンは、
 +7.6%
記録をつけてからの通算(6年ちょっと)は、
 ▲2.7%
です。

最近のブームに乗って投資を始めた方も多いようですが、
管理人の場合、いまだ通算がマイナスということで、
一昔前のブームに乗ってしまった一人と言えるようです。 (^^;)

でも後悔はしてませんよ。良いキッカケだったと思います。
銘柄やタイミングなど、反省点は多々ありますけど・・・

| 管理人のインデックス投資 | 2013-06-30 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

欧州でのセカンドライフは夢かなぁ

お金が貯まったら、海外へ行こう!
「しあわせリタイア計画」 ~海外探訪です。


本日、欧州出張から帰国の途に就きます。

リタイア後の生活拠点としての欧州を考えてみると、
厳しいなぁと思うのは、次の2点。

1.物価が高い
普通のレストランでピザとビール(500ml)を注文して、約3500円!
日本の感覚なら2000円位のクオリティです。

2.フランス語圏
英語も通じますが、やはりフランス語圏の国は不便。
ドイツ語やイタリア語ももちろん困りますけど、やっぱりフランス語圏。
英語を話すのが好きじゃないんでしょうね。

やっぱり、現実的なセカンドライフの生活圏はアジアでしょうか。
この時期の欧州はとても良い気候なんですけどねぇ。

| しあわせリタイア計画 (海外) | 2013-06-29 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

6月に観た映画

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、6月に観た映画のレビューです。

「ロボジー」(2012)
評価:B
矢口史靖監督作品。ロボットのデザインが好みです。
老人とロボットということで、まったく関係ないけど、
SFアニメ『老人Z』を思い出してしまった。

「G.I.ジョー」(2009)
評価:C
元はおもちゃの人形。子供の頃は高嶺の花でしたね。
キャラ設定など、いかにもアメリカのアニメ。
荒唐無稽を通り越してます。

「チェンジリング」(2008)
評価:A
クリント・イーストウッド監督。アンジェリーナ・ジョリー主演。
本当にこんな事件があったんですね。
実話はラストが難しいこともありますが、本作はラストもうまい。

「インビクタス/負けざる者たち」(2009)
評価:B
ラグビーW杯での開催国南アフリカ優勝の実話。
モーガン・フリーマンのネルソン・マンデラは、
やっぱりはまり役ですね。

「あなたへ」(2012)
評価:B
健さん映画。
80歳過ぎちゃったんですねぇ。
健さんにしか出せない味は健在でした。

「臨場 劇場版」(2012)
評価:B
横山秀夫原作のテレビドラマの劇場版。
ストーリーはオリジナルと思われます。
テレビドラマ風のご都合主義が散見されますので。

「THE 4TH KIND フォース・カインド」(2009)
評価:C
実話がベースってホント?
どれだけ脚色したのかと思って、検索してみると―――
なーんだ、がっかりでした。

「TEKKEN 鉄拳」(2009)
評価:C
格闘ゲームの映画化。
こういう映画は、キャラがどのように映像化されているか
――ということに尽きますね。
カポエイラのエディは、好い線いってました。

以上6月は、8本でした。

| 勝手にレビュー | 2013-06-26 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

しばらく、待ち?

本日のお題は、

 「しばらく、"待ち"?」

です。
もちろん投資の話ですよ。

"待ち"かなぁと思っているのは、

 ・NISAの口座をどこにするか?
 ・リレー投資のリレー先は?


です。
理由は、

 ・どこでNISA口座を開設したらよいのか、情報不足
 ・従来のリレー先の海外ETFが、ちっとも特定口座にならない
 ・MSCIコクサイの東証上場ETFの様子見


です。

このあたりの情報は全て、
相互リンク先の皆さんのブログで知りました。

いつも助かっております。
感謝です。

| 管理人のインデックス投資 | 2013-06-23 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

Money Forward ~海外ETF

今週の月曜日に、MoneyForwardを開いてみると、
なんと、マネックスの米国株式に対応しているではありませんか!

マネックスのサイトで見るより全然簡単です。
これはイイ。

とても嬉しかったので、感謝のメールとともに
追加のリクエストもしちゃいました。

 ・ソニー銀行の投資信託への対応
 ・セディナCFカードへの対応


早速、マネーフォワードCOOの瀧さんから
メールの返信も来ました。

企業姿勢が素晴らしい!

| 投資情報クリッピング | 2013-06-22 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

奥田英朗(8)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

マドンナ (講談社文庫)マドンナ (講談社文庫)
(2005/12/15)
奥田 英朗

商品詳細を見る

奥田英朗さんの8冊目です。
サラリーマン課長の話を集めた短編集です。

中間管理職の"あるある"ですね。
デフォルメされてますが、ありそー!
楽しめました。

さて、ベスト3です。

<奥田英朗ベスト3>
 1. 精神科医 伊良部 シリーズ
 2. サウスバウンド
 3. 最悪


シリーズが含まれているのでランク付けが難しいですが、
深く考えずに『マドンナ』は5位としておきます。

| 勝手にベスト3 | 2013-06-19 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

電子マネーのチャージで、クレカのポイント

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした節約が有効かも!
節約(?)の小技シリーズです。


最近は財布の中身が減らないですね。
といっても節約してるわけではなく、
電子マネーで払っているためです。

管理人は、
 nanaco
 PASMO
 Edy

を、使っています。

さて今回のお題は、この電子マネーのチャージです。
全てクレジットカードでチャージしてるんですが、
クレジットカードのポイントが付くカードがあるんです。

管理人は、
 nanaco → TSUTAYA Tカード
 PASMO → To Me CARD
 Edy → EPOSカード


にて、チャージしています。
これだと、1万円チャージで50円のポイントが付きます。

注意しなくてはならないことは、ある日突然、
改悪されてポイントが付かなくなることが、
ままあることです。

| お得?な小技 | 2013-06-16 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

「今でしょ」と「何度も言っときます」

「じゃいつやるか 今でしょ」

これ、今年の流行語大賞かもしれませんね。
でも管理人は、こちらのほうが好きです。

「基礎の基礎が怖いということを今日何度も言っときます」

―――さて、
インデックス投資に合う言葉はどっち?

あまりタイミングに拘る必要は無いですが、
早く始めるのは良いことなので、
「今でしょ」も、なかなか。

インデックス投資は投資の基礎ですし、
下手に自分流に判断するのは御法度と考えれば、
「基礎が大事」もいいですね。
愚直に積み立てていくためには、自分自身に、
「何度も言っとく」必要もあるでしょう。

そういえば、この予備校の名前は、

東進(とうしん=投信)ハイスクール

でしたっけ?
ちゃん、ちゃん。 (^^)

| 雑談 | 2013-06-15 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

道尾秀介(2)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

シャドウ (創元推理文庫)シャドウ (創元推理文庫)
(2009/08/20)
道尾 秀介

商品詳細を見る

道尾秀介さんの2冊目です。

本格っぽくないけど、非常に本格なミステリです。
謎解きは極めて秀逸。
まんまと作者のミスディレクションに引っかかってしまいました。

さて、勝手にベスト3です。

<道尾秀介ベスト3>
 1. 向日葵の咲かない夏
 2. シャドウ
 3. ―


読む順番は『向日葵』の後が良いと思います。
益々引っかかりやすくなるかも?

| 勝手にベスト3 | 2013-06-12 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

早期リタイア

投資を始めた時に、なにか目標があったほうが良いと思い、
漠然と<早期リタイア>をイメージしました。

管理人の<早期リタイア>のイメージは、
50歳台で退職後、海外リゾートで暮らす―――
というステレオタイプなものでした。

そしてインデックス投資を始めてから、かれこれ6年。
リーマンショックもあり、日本の景気の低迷もあって、
資産は増えていませんが、年齢は増えました。 (^^;)

今、現実的な<早期リタイア>を考えると、
定年となる60歳で退職して、年金給付までの5年間も、
好きなことをできる状況にすることなのかなぁと、
思い始めています。

その場合、60歳まで働ける仕事があるかが、
一番の問題かも知れません。
厳しい時代になりました。

今から出来ることはしとかないと。
そのひとつが毎月の積立です。

| しあわせリタイア計画 (全般) | 2013-06-09 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2013年6月の投資

6月の注文を木曜日に行いました。

毎月の投資先は確定拠出年金も入れて、
以下の4つです。

 日本株式:
   三井住友TAM-日本株式インデックスe
 先進国株式:
   三井住友TAM-外国株式インデックスe
   確定拠出年金(外国株式インデックス)
 新興国株式:
   eMAXIS 新興国株式インデックス


なんだか下がってるようなので、
今月の積立をしました。

世間の慌てぶりを尻目に、気楽なものです。

| 管理人のインデックス投資 | 2013-06-08 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

今野敏(1)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

隠蔽捜査 (新潮文庫)隠蔽捜査 (新潮文庫)
(2008/01/29)
今野 敏

商品詳細を見る

今野敏さんの1冊目です。

警察小説としては、かなり異色です。
なんたって、捜査している場面がありません。
正直なところ、まだこの手があったかと驚きました。
ミステリ好きなら読んでおくべき作品だと思います。

さて、勝手にベスト3です。

<今野敏ベスト3>
 1. 隠蔽捜査
 2. ―
 3. ―


1冊目なので1位です。

| 勝手にベスト3 | 2013-06-05 | comments:2 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙4年2か月経過

お金があっても健康じゃないと楽しめない!
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。
 

月初吉例、禁煙期間の更新記録です。50か月を経過しました。
インデックス投資と同様に、淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。 

こちらも定例のランニング月間走行距離です。

<5月の合計走行距離>
 91.1 km (平均 6分30秒/キロ)

初めて月間90キロを超えました。

そして実は昨日、マラソン大会(10km)デビューしました。
嬉しいことに当面の目標だった10キロ1時間もクリアです。

次はハーフマラソン完走を目指して、
続けて行きたいと思っています。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2013-06-02 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

希望番号制度

車の買い替えの話題の続きです。

好きな番号をナンバープレートに出来るんですね。
11年前に買ったときには、一般的ではなかったので、
今回が初めてです。

いざ気にしてみると、いかにも希望ナンバーだなってのが、
目につきますね~。少ない桁数とか、ぞろ目とか。

では、インデックス投資家だったら?

 104 … とう-し

番号案内みたいです。

ちょっと厳しいですが、

 1104 … Index-とう-し

無理か。

マニアックに、

1306 … TOPIX ETF

難しすぎかな。

ランダム・ウォークなら―――

希望する必要ありませんでした!

| 雑談 | 2013-06-01 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |