fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2015年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

マネーフォワード実質有料化

無料のWEBサービスはいつ変更されるかわかりません。
愛用しているマネーフォワードも改悪されるようです。

先日、金融機関を追加しようとすると、
悪いお知らせが―――
金融機関連携が10件を超えると、
プレミアム登録が必要になるようです。
料金は500円/月。

幸いなことに以前から使っているユーザーには特典があって、
継続して無料で使えるようなのですが、
詳細がよくわかりませんでした。

その後送られてきたお知らせメールを見ると、
現在登録中のものは継続できますが、
追加するにはプレミアム登録が必要になるとのこと。

今回追加しようとしたのは電子マネーで、
どうしても必要なわけでもなく、
また銀行、証券、カードなどを増やす予定は
今のところないのですが、
将来的には乗換の検討が必要になりそうですね。

それにしても、これではもう、
人には勧められなくなりました……

| 投資情報クリッピング | 2015-02-28 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

グイン・サーガ(134)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

グイン・サーガ134 売国妃シルヴィアグイン・サーガ134 売国妃シルヴィア
(2014/11/28)
宵野 ゆめ

商品詳細を見る

栗本薫さんの<グイン・サーガ>を引き継ぐ、
正篇の第4作です。

正篇の後を引き継ぐお二人も、個性が出てきましたね。
<ケレン味>のある五代さんと、<堅実>な宵野さん。

――ということで、今回の<勝手にベスト3>はこれです。

<グイン・サーガ 『語り部』 ベスト3>
 1. 栗本 薫
 2. 五代 ゆう
 3. 宵野 ゆめ


流石にオリジナルは1位でしょう。
でも、それを覆して欲しいものです。

| 勝手にベスト3 | 2015-02-25 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

初心者への投資アドバイス

飲み会などでヒョイと投資の話になったりします。

「昔FP3級取りました」なんて言うと、
「おすすめの投資は?」と聞かれたりもします。
または、「どんな投資やってるの?」とか。

飲み会ですから、いいとこ数分で説明しないと
話題は変わってしまいます。

「インデックス投資」なんて言っても、
まず説明は無理。

会社で確定拠出年金が導入された時には、
分厚い説明資料や説明会や、
果てはe-learningまでありましたからね。(やらなかったけど)

特に初心者へのアドバイスは難しい。
例え一言だけ、
「毎月分配型はダメ」
と言ったとしても、
「はぁ?」
ってなもんでしょう。

何か良い回答はないのかなぁ。

| 雑談 | 2015-02-22 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

期間限定の楽天ポイント ~その2

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


過去記事 <期間限定の楽天ポイント>(2014年08月16日)
この続きです。

海外出張で、ポチっていた楽天のキャンペーンなどの、
期間限定ポイントの使いみちの話です。

過去記事 <海外に行く前に、ポチッと。>(2014年10月25日)

期間限定ポイントはもちろんですが、
通常ポイントの使いみちに困ったら、
<宅配ピザ>はいかがでしょうか。

管理人は、ドミノピザをネット注文する際に、
楽天ポイントを使うことを覚えました。

「ポイントあるからピザ頼もうぜ~」
いかが?

| 雑談 | 2015-02-21 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

宮部みゆき(62,63)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

ソロモンの偽証: 第III部 法廷 上巻 (新潮文庫)ソロモンの偽証: 第III部 法廷 上巻 (新潮文庫)
(2014/10/28)
宮部 みゆき

商品詳細を見る

ソロモンの偽証: 第III部 法廷 下巻 (新潮文庫)ソロモンの偽証: 第III部 法廷 下巻 (新潮文庫)
(2014/10/28)
宮部 みゆき

商品詳細を見る

宮部みゆきさんの62,63冊目になります。

学校内裁判というアイデアは秀逸ですね。
それにしても厚めの文庫6冊分の大作を、
飽きさせずに書き切る筆力はスゴイ。

さて今回で完結しましたので
ランキングを考えるわけですが、
実は本編を読み終わった時には、
何か読み足りない気がして、
4位か3位かで迷っていました。

ところがファンサービスともいえる、
オマケの短編が気に入ってしまいました。
なんと、杉村三郎まで出てくるし、
最後は<暖かい気持ち>になりました。

ということで、
 
<宮部みゆきベスト3>
 1. 火車
 2. ソロモンの偽証
 3. 龍は眠る

 
オマケ込みで2位にします。 (^^)

| 勝手にベスト3 | 2015-02-18 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

平成26年度分の確定申告

国税庁のHPで、確定申告の入力が完了しました。
今年は二人分行いました。 (^^)

昨年、母親が保険解約で利益が出たので、
確定申告の必要があったためです。

毎年やって慣れてますので、母親分なんて簡単。
年金の源泉徴収票と保険の明細を入力すれば終了。
課税額ゼロになるので、口座の入力もいらないし。

ちょっぴり親孝行が出来ました。

さて、自分の分は医療費控除と外国税額控除です。
昨年との違いは、海外ETFも特定口座になったこと。

どれを使えばいいのかマネックスのWEB内を
しばらく彷徨いましたが、灯台下暗しでした。
確定申告には一番定番の特定口座年間取引報告書に
日本株なんかと一緒に記載がありました。

特定口座対応って、こういうことでもあるんだなぁと
感心してしまいました。

来週母親分は郵送し、自分の分は車で通りかかる用事があるので、
その時に税務署の窓口に持って行く予定です。

| 資産運用(その他) | 2015-02-15 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2015年2月の投資

2月の注文を行いました。

投資先は確定拠出年金を入れて、
昨年同様以下の4つです。

 日本株式:
   ニッセイ日経225インデックスファンド
 先進国株式:
   ニッセイ外国株式インデックスファンド
   確定拠出年金(外国株式インデックス)
 新興国株式:
   SMT新興国株式インデックス・オープン


確定拠出年金以外は、NISA口座での購入です。

外国債券やREITについては、
別エントリで書いたように少し売却しましたが、
その分を積み増しはしていません。

まだ思案中です……

| 管理人のインデックス投資 | 2015-02-14 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

宮部みゆき(60,61)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

ソロモンの偽証: 第II部 決意 上巻 (新潮文庫)ソロモンの偽証: 第II部 決意 上巻 (新潮文庫)
(2014/09/27)
宮部 みゆき

商品詳細を見る

ソロモンの偽証: 第II部 決意 下巻 (新潮文庫)ソロモンの偽証: 第II部 決意 下巻 (新潮文庫)
(2014/09/27)
宮部 みゆき

商品詳細を見る

宮部みゆきさんの60,61冊目になります。

事件としては、中学生が屋上から飛び降りただけ。
これがこの大作になっていくんですから、凄い。
それでいてダラダラさせない筆力には感服します。

しっかりと意外な展開もあるし、流石の一言。
完結編に期待です。

さて、ベスト3です。
 
<宮部みゆきベスト3>
 1. 火車
 2. 龍は眠る
 3. 我らが隣人の犯罪

 
『ソロモンの偽証』は、次回で完結なので、
今回もランキングは見送ります。

| 勝手にベスト3 | 2015-02-11 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハーフ完走

おカネがなければ生きていけない、
幸せでなければ生きている資格がない――


つーことで、
お金があっても健康じゃないと楽しめない!
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。


前置きが長くてすみません。
ハーフマラソン完走しました!

今年の目標が早くも達成してしまいました。

といっても、実は―――
昨年の追加目標がスライドしただけなんですけどね。 (^^;

今年も追加目標を考えないとなぁ。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2015-02-08 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

またドコモが料金プラン改悪

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


<ドコモからのお知らせ>
ファミリー割引等の改定について

お知らせの本題とは別なのでわかりにくいですが、
FOMA旧プランの無料通信分に関する改悪があります。

「余った無料通信分のご家族への適用については、
 2015年5月31日(日曜)で終了させていただきます。」


ドコモの回線を残している二大理由のひとつが廃止となります。
(もう一つは家族内通話無料)

家内のFOMA旧プランの無料通話分を使い、
管理人と子供はXi旧プランの基本料のみで運用する―――
このワザが使えなくなります。

なんだかドコモから、「出ていけ~出ていけ~」と
言われているみたいです。 (^^;

こりゃ、夏に縛りが解けたら、SIMカード変更して、
<みおふぉん>にMNPかなぁ。

| お得?な小技 | 2015-02-07 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

1月に観た映画

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
1月に観た映画のレビューです。

「攻殻機動隊ARISE border:4 Ghost Stands Alone」(2014)
評価:C
4部作完結編。
惰性で見てたけどやっと終わったな――って感じ。
難解でストーリーを追っかけるのが大変だった。

「あしたのジョー」(2011)
評価:B
意外と言っては失礼だけど、丁寧に作られてます。
原作へのリスペクトが感じられました。
冒頭のドヤ街のシーンはとても良かった。

「インシディアス」(2010)
評価:B
前半はありふれた<呪われた家>かと思いきや、、
その後別の展開になっていくのが面白い。
ホラーとして合格点だと思います。

「バタリアン」(1985)
評価:B
人気ゾンビ映画。コメディタッチがお気に入りです。
日本独自のタイトルは、<オバタリアン>の語源。
良い意味でB級色溢れる面白い映画です。

「刑事グラハム/凍りついた欲望」(1986)
評価:C
トマス・ハリス『レッド・ドラゴン』の最初の映画化。
<レクター博士>も出てはきますが、
この後のヒット作に比べると小粒感は否めません。

「クロユリ団地」(2013)
評価:B
前田敦子主演のホラー映画。
まあまあなんじゃないでしょうか。

「黄金を抱いて跳べ」(2012)
評価:B
高村薫さんの原作は未読です――なので、
いつも通りの消化不良を起こしました。
話の背景がわかんねーよ!

「ホビット 思いがけない冒険」(2012)
評価:A
『ロード・オブ・ザ・リング』の60年前の物語。
こちらも3部作で、これが第1部。
ファンタジーの王道で、私は好みです。

今月は、8本でした。

| 勝手にレビュー | 2015-02-04 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙5年10か月経過

おカネがなければ生きていけない、
幸せでなければ生きている資格がない――


つーことで、
お金があっても健康じゃないと楽しめない!
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。


月初吉例、禁煙期間の更新記録です。
70か月を経過しました。

今後もインデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。

そしてこちらも定例の、
ランニング月間走行距離です。

<1月の合計走行距離>
 99.2 km (平均 6分50秒/キロ)


今月走る予定のハーフ・マラソンに向けて、
先月は過去最長の走行距離となりました。
完走目指して頑張ります。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2015-02-01 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |