インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。
≪ 2015年09月
| ARCHIVE-SELECT |
2015年11月 ≫
≫ EDIT
2015年10月31日
お金が貯まったら、海外へ行こう!
「しあわせリタイア計画」 ~海外探訪です。
2週間のカナダ出張でした。
今回泊まったホテルは長期滞在型。
キッチンが付いているので、
部屋で食べることが多かったです。
とはいっても、管理人は料理が苦手なので、
もっぱら買い出しでした。
寒い国だからでしょうね。
地下のフードコートがとても充実していて、
食事には困りませんでした。
ただし、18時頃から店が閉まりだすので、
早目の夕食が必要です。
食べ物を買って部屋でビールを飲んでいると、
なんだか福島に単身赴任している頃を思い出しました。
そういう意味では、そこそこ住みやすいのかな。
| しあわせリタイア計画 (海外)
| 2015-10-31
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015年10月28日
※投資には直接関係のないエントリです。今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
米澤 穂信
新潮社 (2011-06-26)
売り上げランキング: 16,843
米澤穂信さんの2冊目です。
古風な雰囲気のミステリです。
管理人は年なので、江戸川乱歩を思い出しました。
<昭和初期>の匂いですね。
まだ2冊目ですが、ベスト3です。
<米澤穂信ベスト3>
1. 儚い羊たちの祝宴
2. 氷菓
3. ―今回の『儚い羊たちの祝宴』は、
『氷菓』よりは良かったので1位です。
| 勝手にベスト3
| 2015-10-28
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015年10月25日
投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。
CATV解約を画策中です。
コスト・パフォーマンスが低いと感じており、
現在、Netflixの30日間無料体験中です。
この時期ちょうど、海外出張に当たってしまい、
海外では視聴できないと聞いていたんですが、
試しにアクセスしてみました。
あれれ、問題なくアクセス出来るなぁ―――
と思ったら、カナダのサイトのようです。
配信映画を見てみると、日本ではラインナップに
入っていない比較的新しい映画もあるようです。
「ゼロ・グラビティ」「インター・ステラ―」「ハンガー・ゲーム Final」とか。
ただし当然ですが、日本語字幕はありません。 (^^;)
また、ホテルの無料回線では重くてダメですね。
| お得?な小技
| 2015-10-25
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015年10月24日
投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。スマホをSIMフリーに替えてから、
ずっとやってみたかった海外SIM。
ところが渡航先で開通させるには、
結構面倒なんですよね。
特に現地に到着するのは日曜日なので、
店が開いていない!
そこで日本で調達できるものを購入してみました。
トラベルSIMデータSIMの価格が税込2000円弱で、
あとはプリペイドで10米ドルだけチャージしました。
ホテルや出張先ではWiFiが使えるので、
基本的に非常用なんですよね。
さて、今回の出張先はカナダですが―――
無事つながりました!
でもLTEに慣れてるので、3Gは遅いですね。
やっぱり非常用かな。 (^^)
| お得?な小技
| 2015-10-24
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015年10月21日
※投資には直接関係のないエントリです。今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
有川 浩
幻冬舎 (2010-08-05)
売り上げランキング: 2,601
有川浩さんの6冊目です。
本作の映画化作品が気に入り、
有川さんの本を読み出しました。
本で読み直しても、設定が絶妙ですよね。
しかしその分、映画で見てしまったので、
新鮮味には欠けてしまいました。
さて、ベスト3です。
<有川浩ベスト3>
1. 県庁おもてなし課
2. フリーター、家を買う。
3. 明日の子供たち今回の『阪急電車』は、
残念ながら4位にします。
| 勝手にベスト3
| 2015-10-21
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015年10月18日
投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。
7か所目のふるさと納税を行いました。
今回の寄付は、
山形県 庄内町
に一万円です。
貰える特産品は、
「平成27年産つや姫無洗米10kg」
をチョイスしました。
無洗米の3回目です。
過去2回はコシヒカリでしたが、今回はつや姫。
初めて食べるような気がします。
これで合計7万円の寄付になりますが、
来年の税金から6万8千円が還付&減額になります。
計算上、まだ上限枠内です。
久し振りのふるさと納税となりました。
約3か月ぶりです。
新米のタイミングにうまく合いましたね。 (^^)
| お得?な小技
| 2015-10-18
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015年10月17日
10月の注文を行いました。
投資先は確定拠出年金を入れて、
以下の4つです。
日本株式:
ニッセイTOPIXインデックスファンド
先進国株式:
ニッセイ外国株式インデックスファンド
確定拠出年金(外国株式インデックス)
新興国株式:
SMT新興国株式インデックス・オープン
確定拠出年金以外は、NISA口座での購入です。
今月と同額を11月、12月に積み立てても、
今年のNISA枠は残ってしまいますが、
いまのところ追加投資の予定はありません。
| 管理人のインデックス投資
| 2015-10-17
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015年10月14日
※投資には直接関係のないエントリです。今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
奥田 英朗
幻冬舎
売り上げランキング: 34,706
奥田英朗さんの11冊目です。
登場人物がリンクしていく連作短編集です。
かなり<エロ>が入っていますが、
そこでしか生きられない人の可笑しさと哀しさで、
なんだか切なくなります。
またタイトルの意味が最後の短編で明かされますが、
これは素晴らしいタイトルですね。
さて、ベスト3です。
<奥田英朗ベスト3>
1. 精神科医 伊良部 シリーズ
2. 家日和
3. サウスバウンド今回の『ララピポ』は惜しくも、
第4位とします。
| 勝手にベスト3
| 2015-10-14
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015年10月11日
おカネがなければ生きていけない、
幸せでなければ生きている資格がない――
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。
昨日は今シーズン初のマラソン大会で、
30kmを完走しました。
次の目標はフルマラソンになるわけですが、
年明けの1月~3月がピークなんですね。
ちょっと寂しいのは、来年の目標とすると、
すぐにそのイベントが来てしまうことです。
年間目標にならない……
| しあわせリタイア計画 (健康)
| 2015-10-11
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015年10月10日
おカネがなければ生きていけない、
幸せでなければ生きている資格がない――
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。
"夢"でこのブログに検索をかけてみると、
禁煙半年くらいまでは、喫煙している夢を
よく見ていたようです。
その頃のパターンは、
「禁煙してるはずなのに、なんで吸ってるんだっ!」
と、ハッとして目が覚めるというパターンでした。
その後、夢に出てくる頻度が下がってきますが、
禁煙4年5か月でも、まだ記事にしています。
そして現在6年半。
まだ稀に、タバコを吸っている夢を見ます。
ところが、明らかに感覚が違うんです。
強いて言えば、
「昔のことを夢に見てるんだなぁ」
という一歩引いた目線で、平常心って感じ。
現在の自分が行動する夢 → タバコを喫わない
若い時の自分が行動する夢 → タバコを喫う
その事実をそのまま受け入れているので、
何も特別な感情は浮かばないということでしょうか。
人間の心理って、不思議ですね。
| しあわせリタイア計画 (健康)
| 2015-10-10
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015年10月07日
※投資には直接関係のないエントリです。今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
辻村 深月
講談社
売り上げランキング: 8,761
辻村 深月
講談社
売り上げランキング: 11,970
辻村深月さんの6、7冊目です。
上巻はまさに「トキワ荘」そのもので、
若い頃に誰もが夢見た<創作>への
憧れを思い出させます。
下巻での伏線拾い捲りの展開では、
ホント久し振りに感動してしまいました。
文句なし。名作です。
さて、勝手にベスト3です。
<辻村深月ベスト3>
1. スロウハイツの神様
2. ぼくのメジャースプーン
3. ツナグ今回の『スロウハイツの神様』は、
ジャジャーン、第1位です。
| 勝手にベスト3
| 2015-10-07
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015年10月04日
投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。
ここ数年、毎月かかる費用の中で、
高いなぁと思っていたものが3つありました。
1.スマホ (→格安SIM)
2.新聞 (→解約)
3.ケーブルTV
1と2は対応済みなので、
残りは3のケーブルTVです。
管理人の場合、映画&海外ドラマがメインなので、
HuluやNetflixに替える手があるんですよね。
現在CATVには機器レンタルなども含めて、
6500円くらいかかっていますが、
動画配信サービスなら1000円以下になります。
これは大きいですよね。
ただし当然デメリットもあって、大きいのはこの2つ。
・映画や海外ドラマのコンテンツが見劣りする
・地上波とBSの録画が出来なくなる
しかし年間6~7万円の費用削減になりますので、
他のハードやサービスを組み合わせて、
これから良い方法を考えてみたいと思っています。
| お得?な小技
| 2015-10-04
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015年10月03日
おカネがなければ生きていけない、
幸せでなければ生きている資格がない――
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。
月初吉例、禁煙期間の更新記録です。
78か月を経過しました。
今後もインデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。
そしてこちらも定例の、
ランニング月間走行距離です。
<9月の合計走行距離>
104.5 km (平均 6分52秒/キロ)
初めて100キロを越えました!
何回かもう少しというところまで行って、
突破できなかったラインでした。
とても嬉しいです。
そして、いよいよ今月は今シーズン初の
ランニング大会出場です。
| しあわせリタイア計画 (健康)
| 2015-10-03
| comments:0 | TOP↑