fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2015年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

TSUTAYA DISCASの契約タイミング

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


CATVを解約するため、代替案を検討中です。
過去記事: 動画配信サービス

候補の1つだった宅配レンタルのTSUTAYA DISCAS。
2枚ずつ配達され、その返却受付が完了しないと、
次の2枚を送ってこないという独特なシステムですが、
今回無料期間が終了し、有料(定額レンタル4)に移行しました。

そして、<オトクな小技>とは、移行のタイミングです。
それはズバリ、"月末"です。

月額料金は、日割りで計算されますが、
レンタル可能数は、月毎になりますので、
例えば、定額レンタル4は1000円くらいですが、
月末の3日前なら、100円で4枚借りられます。

もちろん3日では、4枚を消化できませんが、
次の月に繰り越せますので、問題ありません。

まとめると、こんな感じ。

 ディスカスの無料お試しは、月初に申し込み、
 月末前には8枚レンタルの返却を完了して、
 有料コースに移行すること。
 日割り料金で、ひと月に可能なレンタル枚数を
 次月に繰り越すことが出来る。


ディスカスを使ってみたい方は、お試しください。

| お得?な小技 | 2015-11-29 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

ニッセイ国内債券インデックスファンド売却

管理人がメインで保有している2つのファンドが、
SBI証券の投信マイレージの対象外になりました。

ニッセイ外国株式インデックスファンド
ニッセイ国内債券インデックスファンド


投信マイレージサービス対象外の投資信託(SBI証券)

この内、ニッセイ国内債券インデックスファンドについては、
完全に投信マイレージサービス目当てでしたので、
速攻で全額売却(解約)してしまいました。

結果、うれしい誤算もありました。
今年から始まったファンドですので、
結局1年も持っていなかったのですが、
含み益が0.5%程度付いていました。

予想外の臨時収入となりましたが、
これはあくまでオマケ。
この資金は現金化されたら、
個人向け国債(10年変動)に振り替える予定です。

| 管理人のインデックス投資 | 2015-11-28 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

辻村深月(8)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

ハケンアニメ!
ハケンアニメ!
posted with amazlet at 15.11.08
辻村 深月
マガジンハウス
売り上げランキング: 18,310

辻村深月さんの8冊目です。

アニメ業界を題材にした小説です。
表紙を見てもわかるように、辻村作品としては、
かなり軽いノリのお話です。
こんなお仕事小説も書けちゃうんですね。

さて、勝手にベスト3です。

<辻村深月ベスト3>
 1. スロウハイツの神様
 2. ぼくのメジャースプーン
 3. ツナグ


今回の『ハケンアニメ』は、
惜しくも第4位とします。

| 勝手にベスト3 | 2015-11-25 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

VT買い増し

昨日、VTを買い増しました。
【VT】 VANGUARD TOTAL WORLD STOCK INDEX

原資は1年分の配当金です。
従来はリレー投資先だったのですが、
現在では投資信託のコストも下がり、
リレー投資は封印しています。

昨年に続いて2回目になりますが、
1年に1回しか購入しないので、
マネックス証券の米国株購入システムを
使うのも恐る恐るでした。 (^^;)

<関連記事>
2014年12月20日 VTの追加購入

| 管理人のインデックス投資 | 2015-11-22 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

乱歩作品の青空文庫化

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


無料で小説が読めるといえば、青空文庫。
いよいよ来年になると、江戸川乱歩が加わります。

青空文庫で作業中となっているのは、
現在76作とのこと。
これは楽しみですね。

小学生の頃は、ポプラ社の少年向けシリーズ。
中学生以降は、春陽文庫で読んでいました。

『パノラマ島綺譚』、読み直してみようかなぁ。

パノラマ島奇談 (江戸川乱歩文庫)
江戸川 乱歩
春陽堂書店
売り上げランキング: 217,304


| お得?な小技 | 2015-11-21 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

誉田哲也(16)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

武士道ジェネレーション
誉田 哲也
文藝春秋
売り上げランキング: 13,171

誉田哲也さんの16冊目です。
<武士道>シリーズの第4作、完結編です。

タイトルにある<武士道>についての解釈は、
今まであまり触れられてきませんでしたが、
本作ではその部分へのアプローチもあり、
そこが評価の分かれるところかもしれません。
管理人は気になりませんけどね。

さてベスト3です。

<誉田哲也ベスト3>
 1. 武士道 シリーズ
 2. ジウ シリーズ
 3. ストロベリーナイト


やっぱり<武士道>シリーズはいいなぁ。
堂々第1位です。

| 勝手にベスト3 | 2015-11-18 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2015年11月の投資

11月の注文を行いました。

投資先は確定拠出年金を入れて、
以下の4つです。

 日本株式:
   ニッセイTOPIXインデックスファンド
 先進国株式:
   ニッセイ外国株式インデックスファンド
   確定拠出年金(外国株式インデックス)
 新興国株式:
   SMT新興国株式インデックス・オープン


確定拠出年金以外は、NISA口座での購入です。

もう今年もあと1回の積立で終わりなんですねぇ。
新興国株式が元気ないみたいですが、
こういうときこそ地道に積立、積立。

| 管理人のインデックス投資 | 2015-11-15 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

海外電話格安運用

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


前回記事<Travel SIM ~トラブル

続きです。
トラブルの原因はバックグラウンド通信だったようですが、
IP電話を常時待ち受けに出来なかった理由が
まさにこのバックグラウンド通信の問題でした。

今回のトラブルで色々とスマホの設定を弄っていると、
アプリ毎にモバイル通信のオンオフ設定が出来ることを
見つけました。

これを使って、IP電話アプリのみデータ通信可にすれば
良いんですね。

通話1分間の金額を概算してみました。

ググってみると通話1分のデータ量は500KB以下のようなので、
 データ通信:500KB x 0.5$/1MB x 120円 = 30円
 IP電話:8円/30秒 x 2 = 16円
合計すると、50円/分と思っておけば良いと思います。

国内の通常の通話料金は1分40円ですから、
全然高くありません。

この方法なら、非常用ではなく常時オンで行けそうです。
次回海外出張時に試してみたいと思います。

| お得?な小技 | 2015-11-14 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

機内で観た映画

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
先日の海外出張時に、機内で観た映画です。

「ターミネーター :新起動/ジェニシス」(2015)
評価:B
過去の作品の制約を受けながら、なおかつ、
老齢のシュワちゃんで話を作るという離れ業。
脚本家にこれ以上求めるのは酷でしょう。

「イニシエーション・ラブ」(2015)
評価:B
原作を読んだ人の興味は、あの<トリック>をどう映像化するか?
意外とフェア(ミステリには大事)だったので、印象良かった。
おまけに原作ではちょっとわかりにくかった解説も付いてます。

「ビリギャル」(2015)
評価:B
一応実話がベースということですが、かなり<盛っている>と感じます。
もし完全フィクションだったら、リアル感ゼロだったでしょう。
それにしても、とにかく有村架純が可愛いです。

「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」(2015)
評価:D
原作とは全く別物として考えたほうが良いです。
シナリオが酷すぎるし、センスが古い。
いらないシーンばかりで、ファンは怒るでしょうね。

「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」(2015)
評価:B
人気シリーズの5作目。
トム・クルーズは年を感じさせませんね。

「ファンタスティック・フォー」(2015)
評価:B
マーベルのリブート作品。
設定が新しくなり、特殊能力を得る経緯が描かれます。
こりゃ明らかに続編がありますね。

以上6本ですが、往路は10月、復路は11月の
プログラムだったので、ラッキーでした。

| 勝手にレビュー | 2015-11-11 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

投票しました! 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」

今年も投票が始まりました!
今回で9回目ですね。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015

管理人は9回とも投票しています。
それだけが自慢です。 (^^)

例年自分が実際に購入しているものを選んでいます。
昨年と同じものもあり、違うものもあり、
全てランクインするかなぁ。

| 投資情報クリッピング | 2015-11-08 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

Travel SIM ~トラブル

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


先日の海外出張のために海外用SIMを
導入しましたが、早速トラブルが発生しました。

確かに最初は問題なく使えたのに、
途中から繋がらなくなってしまいました。

その状況は帰国後の日本でも同様で、
渡航先の問題ではなかったことを確認し、
購入したトラベルSIMに問い合わせてみました。

問い合わせメールの発信は月曜日、
回答は火曜日に届きました。

サポートからの回答によると、
チャージ金額を使い切ってしまったためとのこと。

直前に10米ドル分が残っているのを見ているんですが、
バックグラウンドで何か通信してしまったんでしょうね。

自動同期はオフにしておいたんですが、
次回はバックグラウンドの通信も切っておかないと。

それにしてもチャージ切れが確認できないというのは、
なんとかならないんでしょうかねぇ。
トラブルだか、チャージ切れだかわからないわけで……

| お得?な小技 | 2015-11-07 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2015年10月に観た映画

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
10月に観た映画のレビューです。

「バトル・ロワイアル」(2000)
評価:A
15年前の日本映画としては画期的。
前から見たいと思っていたんですが、
やっと見ることが出来ました。

「REC/レック3 ジェネシス」(2012)
評価:B
スペイン映画のホラーシリーズ第3作。
4作目のREC4を先に見てしまいましたが、
1,2から4への変化点として見ると興味深いです。

「アフター・アース」(2013)
評価:C
ウィル・スミスが子供を主役にしたくて作った映画。
親バカ丸出しでしょう。ナイト・シャマラン監督も
まったく自分の色が出せていません。

「ポゼッション」(2012)
評価:B
実話ベース(?)のB級ホラー。
タイトル通りの悪魔憑きの王道ですけど、
子役が良かった。

「インソムニア」(2002)
評価:B
クリストファー・ノーラン監督。アル・パチーノ主演。
ロビン・ウィリアムズとヒラリー・スワンクも出ます。
サスペンスのストーリーも悪くないです。

「MONSTERZ モンスターズ」(2014)
評価:B
超能力者二人の設定が面白いですね。
しかしそれを生かしきれないストーリー。
主役二人が良い分、残念でした。

「フィッシュストーリー」(2009)
評価:B
伊坂幸太郎の小説の映画化。
原作未読&期待無しで見たら、意外に良かった。
伊坂作品を久し振りに読んでみたくなりました。

「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」(2013)
評価:B
ゲームのアニメ化、そして劇場版。
SFとしてよく出来ているストーリーは、
アニメでも何でも好きです。

「エクスマキナ -APPLESEED SAGA-」(2007)
評価:B
名作アニメ『アップルシード』の続編。
2007年製作とは思えない見事なCGに見とれます。
その所為か、話の内容は頭に入ってきませんでした。

以上、今月は9本でした。

| 勝手にレビュー | 2015-11-04 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙6年7か月経過

おカネがなければ生きていけない、
幸せでなければ生きている資格がない――
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。


月初吉例、禁煙期間の更新記録です。
79か月を経過しました。

今後もインデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。

そしてこちらも定例の、
ランニング月間走行距離です。

<10月の合計走行距離>
84.4 km (平均 6分50秒/キロ)


30kmの大会を走ったのに、この数字止まりなのは、
月の後半が海外出張だったためです。

それでもウェアとシューズは持参して、
ホテルのジムや周りを少し走りましたので、
自分の中のマインドは確実に変化していますね。

今月は距離を取り戻したいなぁ。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2015-11-01 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |