fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2018年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2018年2月に観た映画

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
2月に観た映画のレビューです。

「リップヴァンウィンクルの花嫁」(2016)
評価:B+
岩井俊二監督。黒木華主演。
平凡な顔立ちだと思うんですが、シーンによって
ハッとするように綺麗になる役者さんですよね。

「殿、利息でござる!」(2016)
評価:B
江戸時代の実話に基づくとのことなので、
コメディかと思ったら意外に真面目な話でした。
最期に現在のお店が映ったのは驚き。

「planetarian~星の人~」(2016)
評価:A
近未来SFアニメ。
美少女ゲームキャラがしゃべりまくるのは少々キツイですが、
ストーリー自体は切ない良い話です。

「モンスターズ/地球外生命体」(2010)
評価:C
低予算モンスター映画。
メキシコ国境の巨大な壁を見て思い出したのは、
トランプ大統領でした。

「関ケ原」(2017)
評価:B
石田三成視点で描く天下分け目の合戦。
セリフが早口で聞き取りにくい。

「その女諜報員 アレックス」(2015)
評価:B
ありきたりなアクション映画。
ベストセラー『その女アレックス』とは無関係とのこと。
見事に騙されました。

「忍びの国」(2017)
評価:B
和田竜原作。『のぼうの城』ほどではないですが、
それなりに面白いのはストーリー自体の良さでしょう。

「さかさまのパテマ」(2013)
評価:B+
オリジナルアニメーション映画。
逆重力の世界という設定が命。
くるりと天地が反転するシーンが面白い。

「サクラサク」(2014)
評価:B
さだまさしの小説が原作。
藤竜也が認知症のお爺さん役ですか。
自分の身に置き換えて見てしまいますね。

「13時間 ベンガジの秘密の兵士」(2016)
評価:B
実話ベースのマイケル・ベイ監督作品。
<世界の警察>の立ち位置を考えさせられます。

「アナベル 死霊人形の誕生」(2017)
評価:B+
好きだなぁ、<死霊館>シリーズ。
作品間を繋いでいくのが、とてもうまいです。
本物の人形が登場したのはサプライズ。

「イヴの時間 劇場版」(2009)
評価:B+
近未来SFアニメーション。
アシモフのロボット3原則に真面目に取り組んでいて、
好感が持てます。

「リピーテッド」(2014)
評価:B
記憶が1日しかもたない女性のサスペンス。
ニコール・キッドマンとコリン・ファースは、
流石に存在感がありますね。

「猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)」(2017)
評価:B
リブート版新シリーズの完結編。
1作目を見たときはこんな流れになるとは思わなかった。
だらだらと続けないのは良いですね。

以上、今月は14本でした。

| 勝手にレビュー | 2018-02-28 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2018年ふるさと納税(2か所目)

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


2018年2か所目のふるさと納税を行いました。

今回の寄付は、
 山梨県 南アルプス市
に1万円です。
貰える返礼品は、
 【先行予約】ぶどう「シャインマスカット」1.2kg
をチョイスしました。

<先行予約>という言葉には弱いです。
まんまと術中に嵌っていますね。 (^^♪

昨年はシャインマスカットが返礼品の場合、
1万円で2kgというのもありましたが、
今年は自粛したようです。

メーカー勤務のサラリーマンの感覚では、
競争原理から逸脱しているように感じるんですけどねぇ。

| お得?な小技 | 2018-02-25 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2018年2月の投資

今月の積立を行いました。

昨年から、<資産積立>と<年金積立>を分離して管理しています。

<資産積立>
 全世界株式:
  楽天・全世界株式インデックス・ファンド
 日本株式:
  ニッセイTOPIXインデックスファンド


資産積立は、従来のNISA口座での購入です。

『楽天VT』と『TOPIX』の比率は、
管理人のポートフォリオに合うように、
4 : 1 としています。

<年金積立>
 企業型確定拠出年金:
  外国株式インデックス
 自分年金:
  楽天銀行普通預金(マネーブリッジ)
  楽天・全世界株式インデックス・ファンド


企業型DCは給与引き落とし、
自分年金は3か月に一度の積立となります。

自分年金の内、1万円に満たない端数のみ、
『楽天VT』を積み立てています。

<資産積立>と<年金積立>を分離しているのは、
リタイア後に使うお金を、通常支出(生活費など)と、
臨時支出(娯楽など)に分けて管理しようと考えているためです。

端的に言えば、自分年金も含めた<年金>だけで、
生活して行こうという計画です。

| 管理人のインデックス投資 | 2018-02-24 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

坂木司(16)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

僕と先生 (双葉文庫)
僕と先生 (双葉文庫)
posted with amazlet at 18.01.25
坂木 司
双葉社 (2017-06-15)
売り上げランキング: 39,724

坂木司さんの16冊目です。

『先生と僕』の続編。
一作目より良いです。
とても気になる新しいキャラも登場し、
更なる続編も期待できそうです。
それにしても次作のタイトルはどうするんだろう?

さて、勝手にベスト3です。

<坂木司ベスト3>
 1. 動物園の鳥
 2. 和菓子のアン
 3. ホテルジューシー


今回の『僕と先生』は、
第9位とします。

| 勝手にベスト3 | 2018-02-21 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

平成29年度分の確定申告

国税庁のHPで、確定申告の入力を完了しました。
来週提出する予定です。

今回は通年よりも申告する項目が多かったですね。
以下の5つを申告しました。

 ・一時所得
 ・雑所得
 ・医療費控除
 ・寄付金控除(ふるさと納税)
 ・外国税額控除

個人年金保険の解約による所得が発生したり、
医療費控除では領収書添付がなくなったことで
提出様式が変更されたり、
医療保険の手術給付を受けたのでその分を
差し引かなければならなかったりと、
今年はずいぶん勝手が違いました。

確定申告は毎年やっているので、なんとかなりますが、
もし最初だったら、めげていたかも。

確定申告すれば還付金が貰えるという人も多いんでしょうけど、
本来は追加徴収となる場合に確定申告していない人も、
結構多いんじゃないかなぁ。

| 資産運用(その他) | 2018-02-18 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2018年ふるさと納税(1か所目)

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


確定申告の時期になると、ふるさと納税を思い出します。
2018年1か所目のふるさと納税を行いました。

今年最初の寄付は、
 山形県 山形市
に1万円です。
貰える返礼品は、
 「【先行予約】山形市産 佐藤錦1.2kg(200g×6パック)バラ詰 秀L以上」
をチョイスしました。

毎年最初は「さくらんぼ」です。
やはり佐藤錦を選んでしまうので、
山形県に寄付することが多いですね。

| お得?な小技 | 2018-02-17 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

山寺香(1)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。


久しぶりのノンフィクションです。
家内が傾注しているジャンルで、私も読んでみました。

衝撃的な実話です。
「何故こんな親が存在するのか?」
という率直な困惑とともに、
「この子供に私たちは何ができるのか?」
という問いかけが頭を離れません。

リアルは怖ろしい。

今回の勝手にベスト3は、ノンフィクション部門とします。

<ノンフィクション部門ベスト3>
 1. でっちあげ/福田ますみ
 2. モンスターマザー/福田ますみ
 3. 誰もボクを見ていない/山寺香


1位2位のインパクトには及びませんが、
堂々、第3位です。

| 勝手にベスト3 | 2018-02-14 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

やりたいことリストに追加(11個目)

リタイアしたら、
気楽に好きなことをしよう! ~20のやりたいこと です。


とりあえず思いついたら、
書き留めておこうというこのシリーズ、
今回は――

golf-67344_640.jpg

シミュレーション・ゴルフ
――です。

最後にゴルフをしたのは、もう十何年前でしょうか。
また練習場に通い、コースに出られるレベルになるには、
結構ハードルが高いと思いますので、
ヘタでも迷惑をかけないシミュレーターがいいなと。
お手軽に一人で出来そうですしね。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ


| 20のやりたいこと | 2018-02-11 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

発掘記事(2008年12月31日) 「大晦日です」

ダラダラと書いたブログが、
なんだかんだと、もう10年以上。

面白い記事など、ほんの一つまみだと思いますが、
自分自身で発掘調査してみました。

5回目の前回から1年半たってしまいましたが、
6回目はリーマン経験者の生々しい記事です。

<ピックアップ過去記事>
大晦日です」(2008年12月31日)

全文引用します。

2008年も今日でオシマイ。
とてつもない1年でした!

いつもですと、
3ヶ月毎のポートフォリオの確認なんですが、
リレー投資が、まだ完了していません。

年を越してしまうことになりますが、
現在は、ポートフォリオが崩れていますので、
完了してからの公開としたいと思います。

なので、今年の投資の結果だけ。

結果は―― ▲34% でした。

資産の3分の1が、1年で消えてしまった計算になります。
(ホントに消えたわけではありませんが…)

日経平均は42%の下落だそうですから、
分散投資の効果はあるんでしょうが、
一体全体、取り戻すのに何年かかるやら…

それでも、2009年もめげずに続けて行きます。

今年1年、ご訪問いただいた皆様、ありがとうございました。


年間リターンは、なんと▲34%です。
<べらぼう>ですね。
これを経験していると今週の下落などは、
<へのかっぱ>となります。

| ピックアップ過去記事 | 2018-02-10 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

湊かなえ(17)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

物語のおわり (朝日文庫)
湊 かなえ
朝日新聞出版 (2018-01-04)
売り上げランキング: 105

湊かなえさんの17冊目です。

これまた凝った構成の連作短編集となっています。
湊さんは小説が本当に上手いなぁ、と率直に思います。
さらにハッピーエンドなのが良いですね。

さてベスト3です。

<湊かなえベスト3>
 1. 告白
 2. 少女
 3. 白ゆき姫殺人事件


今回の『物語のおわり』は、7位にします。

| 勝手にベスト3 | 2018-02-07 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

伊賀上野城、松阪城、津城

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~日本の城めぐり です。


やりたいことリストの2番目、
「日本の城めぐり」です。

今回は三重県の城です。

伊賀上野城(100名城)
igaueno.jpg
朝霧の中の登城でした。
良く言えば幻想的、悪く言えば視界不良(笑)。

松阪城(100名城)
matsusaka.jpg
リスク管理もなんのその。
石垣の上を歩き回れます。

津城(続100名城)
tsu.jpg
100名城と比べて見るとその差って、
遺構の多さなのかなと思います。
宅地開発で仕方ないけど、勿体なかったですね。

これで100名城スタンプは、
35%攻略となりました。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う


| 20のやりたいこと | 2018-02-04 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙8年10か月経過

おカネがなければ生きてはいけない、
幸せでなければ生きている資格がない――
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。


月初吉例、禁煙期間の更新記録です。
106か月を経過しました。

今後もインデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。

そしてこちらも定例の、
ランニング月間走行距離です。

<1月の合計走行距離>
96.0 km (平均 6分41秒/キロ)


目標は、年間1000キロ(月間84キロ)です。
今月はしっかりクリア出来ました。
今のうちに稼いでおかないと、夏は厳しいですからね。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2018-02-03 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |