fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2018年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

日向ぼっこシリーズ

このブログのタイトルは、

「日向ぼっこで居眠りするインデックス投資」

ですが、
リタイアしたら投資は終了しちゃいます。
名前を変えてもいいんですが、時間があるので、
兄弟ブログを開設するのもいいですね。

日向ぼっこで読書ブログ
日向ぼっこで映画レビュー
とか。

日向で読書はなんとかOKでも、
映画はキツイですねー

他には、
日向ぼっこで城めぐり
日向ぼっこで展覧会
とか。

なんだか意味が分からなくなりました。

ふと思うと、
日向、ぼっこ、と区切ると、
名前になりそうですね。
何かのペンネームに使えそうです。

ひらがなにしてみると、

ひなた ぼっこ

児童小説か絵本作家にいそうな感じ―――

そういえば、「ボッコちゃん」なら、
星新一さんの作品にありましたね。

| 雑談 | 2018-07-29 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

今治城、松山城、湯築城

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~日本の城めぐり です。


やりたいことリストの2番目、
「日本の城めぐり」です。

今回は愛媛県の城です。

今治城(100名城)
imabari.jpg
海城で有名。綺麗にお堀に映る写真が撮れました。

松山城(現存12天守)
iyomatsuyama.jpg
30年以上前に行ったことがあるのですが、
興味があるとなしでは、士気に雲泥の違いがあります。

湯築城(100名城)
yuduki.jpg
中世城郭跡は遺構が少ないので、見るところは少ないです。

これで100名城スタンプは、
40%攻略となりました。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援


| 20のやりたいこと | 2018-07-28 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

湊かなえ(18)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

ユートピア (集英社文庫)
湊 かなえ
集英社 (2018-06-21)
売り上げランキング: 82

湊かなえさんの18冊目です。

ラストこそミステリー仕立てになっていますが、
読みどころは、都会から離れた閉塞感のある町に住む、
3人の女性たちの人間ドラマのパートでしょう。
湊作品によくある、毒のある本音のつぶやきが怖いです。

さてベスト3です。

<湊かなえベスト3>
 1. 告白
 2. 少女
 3. 白ゆき姫殺人事件

今回の『ユートピア』は、
7位くらいです。

| 勝手にベスト3 | 2018-07-25 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

「勝手に・・・」シリーズ

本ブログの2つのカテゴリに、
「勝手に・・・」シリーズがあります。

「勝手にベスト3」 が本で、
「勝手にレビュー」が映画です。

どちらもリタイア後にも続いていく、
メインの楽しみになるだろうと思っています。

さて、年を取った所為もあるでしょうが、
本も映画も内容を忘れてしまう作品が、
困ったことに結構あります。
そんな時に、自分のブログが備忘録となり、
とても重宝しています。

最初の記事を見てみると、
「勝手にベスト3」 が2009年02月18日なので、
約9年半。
「勝手にレビュー」が2011年08月17日なので、
約7年。

記憶の毎月積立ですね。

| 雑談 | 2018-07-22 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

モネ それからの100年

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~展覧会の絵 です。


やりたいことリストの13番目、
「展覧会の絵」です。

今回は、横浜美術館(神奈川)の企画展です。

モネ それからの100年
monet100.jpg

印象派の中でも特に大人気のモネ。
展覧会2日目ということもあり、とても混雑していました。

内容的には―――
いま一つでした。
ゆっくり見られなかったからかな。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援


| 20のやりたいこと | 2018-07-21 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

原田マハ(3)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

暗幕のゲルニカ
暗幕のゲルニカ
posted with amazlet at 18.06.21
原田 マハ
新潮社
売り上げランキング: 34,235

原田マハさんの3冊目は、
ピカソのゲルニカが題材です。

画家の史実をベースとしたフィクションは、
原田マハさんの他作品でも使われる手法ですが、
その想像豊かな感性が作品を輝かせますね。

原田マハさんの<画家もの>ばかり読んでいますが、
昨年発売されたゴッホも読みたいですね。

<原田マハベスト3>
 1. 楽園のカンヴァス
 2. ジヴェルニーの食卓
 3. 暗幕のゲルニカ


まだ3冊目ですが、3作品とも良いです。

| 勝手にベスト3 | 2018-07-18 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

やりたいことリストに追加(17個目)

リタイアしたら、
気楽に好きなことをしよう! ~20のやりたいこと です。


とりあえず思いついたら、
書き留めておこうというこのシリーズ、
今回は――

baseball-882301_640.jpg

ファンクラブで応援
――です。

若いころはプロ野球の弱小チームのファンで、
毎試合の結果を追いかけていたものでした。
最近は地上波での放送も減ってしまい、
久しく球場にも出かけていませんでしたが、
先日ナイター観戦したところ、応援も洗練されていて、
大勝利だったこともあり、とても楽しめました。

リタイアしたら、観戦頻度も上げられると思うので、
ファンクラブに入るのも良いなと。

野球だけでなく、サッカーもいいですね。
自宅から遠くないスタジアムで試合があると、
風向きによって、歓声が聞こえてくるんですよね。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援


カテゴリータイトルの20個まで、
あと3個になりました。

| 20のやりたいこと | 2018-07-15 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

オンライン・チケットの購入

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


展覧会に行くことが多くなったので、
前売チケットをオンラインで購入することが増えました。

購入できるサイトも沢山ありますね。
老舗からコンビニ系、ネット大手まで色々です。

最初は、前売り券の値段はどこで買っても同じだから、
ポイントサイト経由がお得なのかなと思っていました。

ところが――
ポイントサイト経由できるようなところは、決済や発券など、
場合によっては複数の手数料が取られたりするんですね。
これが数百円かかったりして馬鹿になりません。

結局、ポイントサイト経由できないところの方が、
手数料無料だったりしてお得になることがわかりました。

ということで、e+(イープラス)で買うことが多いです。
e+ 手数料お得な公演

| お得?な小技 | 2018-07-14 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

坂木司(17)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

肉小説集 (角川文庫)
肉小説集 (角川文庫)
posted with amazlet at 18.06.07
坂木 司
KADOKAWA (2017-09-23)
売り上げランキング: 289,154

坂木司さんの17冊目です。

豚肉の部位に因んだ短編集です。
決してグルメ本ではありませんので、ご注意を。
マズそーな描写も沢山あります。(^^;

さて、勝手にベスト3です。

<坂木司ベスト3>
 1. 動物園の鳥
 2. 和菓子のアン
 3. ホテルジューシー


今回の『肉小説集 』は、
15位くらいとします。

| 勝手にベスト3 | 2018-07-11 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

やりたいことリストに追加(16個目)

リタイアしたら、
気楽に好きなことをしよう! ~20のやりたいこと です。


とりあえず思いついたら、
書き留めておこうというこのシリーズ、
今回は――

human-995562_640.jpg

オンライン英会話
――です。

例えばこちらは、毎日25分レッスンで5,980円だそうです。
DMM英会話

1回200円以下という計算になります。
月額としてもスポーツジムより安いですね。

短い時間でも日々の生活にメリハリを付けることは大切なので、
毎日が日曜日な人には、ピッタリなんじゃないかと思います。

またリタイア後は、話相手が欲しいらしいじゃないですか。
英語が上達するかどうかは気にせず、会話を楽しめばいいと思います。

普通の人では、なかなか毎日は出来ないので、
この格安な値段設定が可能なのでしょうが、
リタイア組なら時間は余るほどありますし、
コスパは抜群なんじゃないかなぁ。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話


カテゴリータイトルの20個まで、
あと4個になりました。

| 20のやりたいこと | 2018-07-08 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2018年7月の投資

今月の積立を行いました。

昨年から、<資産積立>と<年金積立>を分離して管理しています。

<資産積立>
 全世界株式:
  楽天・全世界株式インデックス・ファンド
 日本株式:
  ニッセイTOPIXインデックスファンド


<資産積立>は、SBI証券にて従来NISAでの購入です。

『楽天VT』と『TOPIX』の比率は、
管理人のポートフォリオに合うように、
4 : 1 としています。

<年金積立>
 企業型確定拠出年金+マッチング拠出:
  外国株式インデックス


企業型DCは、会社拠出(退職金の一部)です。
今月からマッチング拠出が始まりました。(実際は月末)

<年金積立>には、ほかに個人年金保険の解約分を
1年物の円定期預金でプールしていましたが、
先日解約し、個人向け国債変動10年に乗り換えました。

| 管理人のインデックス投資 | 2018-07-07 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2018年6月に観た映画

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
6月に観た映画のレビューです。

「バレット」(2012)
評価:B-
シルヴェスター・スタローン主演。
いまだにアクション映画で通用する肉体はスゴイですが、
ストーリー自体は記憶に残っていません。

「横道世之介」(2012)
評価:B+
高良健吾と吉高由里子が演ずるキャラ設定が良かったですが、
その演技がまたとても光っていました。
ほんわかして心が温かくなる映画です。

「ベンハー」(2016)
評価:B
どうしても傑作だった1959年版と比較してしまいますが、
駆け足のサマリー版のようになってしまうのは仕方ないとして、
超ハッピーエンドには違和感がありました。

「女神の見えざる手」(2016)
評価:B+
銃規制法案を巡るサスペンス。
主人公の圧倒的なキャラと、二転三転する脚本の上手さ。
よくできた映画らしい映画です。

「ダブル・ジョパディー」(1999)
評価:B+
わかりやすい復讐譚です。
シドニィ・シェルダンの小説を思い出しました。
主役の方は若かりし頃、こんなに美人だったんですね。

「振り子」(2015)
評価:B
鉄拳のパラパラ漫画の実写化。
原作が好きな人なら楽しめるのではないでしょうか。
エンドロールで原作も流れます。やっぱりいいなぁ。

「ドリーム」(2016)
評価:B+
冷戦時代のNASAで働く黒人女性の実話がベース。
脚色されている部分も色々あるのでしょうが、
最後には差別を克服する3人の女性に胸がすく思いでした。

「マリアンヌ」(2016)
評価:B
ロバート・ゼメキス監督、ブラッド・ピット主演。
『カサブランカ』へのオマージュに溢れていました。
マリアンヌ役のマリオン・コティヤールが光っています。

「ゾンビワールドへようこそ」(2015)
評価:B
ゾンビと戦う青春コメディ。
わかりやすくていいんじゃないでしょうか。

「ボーダーライン」(2015)
評価:B-
メキシコの麻薬戦争をストレートに描きます。
これが実状ならメキシコには怖くて行けません。

「ジグソウ:ソウ・レガシー」(2017)
評価:B+
『ソウ』シリーズは、家族で好きな映画です。
パターンを熟知しているので、だいたいの予想はつくのですが、
それでもやっぱり見ちゃいますね。

「ヘンゼル&グレーテル」(2013)
評価:B+
成長して魔女ハンターになった童話の主人公。
この設定は絶妙です。確かに子供の時に魔女を倒してますし。
魔女の強さ設定があいまいなところがマイナスかな。

「グレイテスト・ショーマン」(2017)
評価:B
ヒュー・ジャックマン主演ののミュージカル。
ミュージカルはあまり好みのジャンルではないんですが、
この映画は楽しめました。

「スパイ・レジェンド」(2014)
評価:B
ボンド役だったピアース・ブロスナンのアクション映画。
古き良き時代のスパイ映画ですね。

以上、今月は14本でした。

| 勝手にレビュー | 2018-07-04 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙9年3か月経過

おカネがなければ生きてはいけない、
幸せでなければ生きている資格がない――
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。


月初吉例、禁煙期間の更新記録です。
111か月を経過しました。

今後もインデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。

そしてこちらも定例の、
ランニング月間走行距離です。

<6月の月間走行距離>
90.5 km (平均 6分43秒/キロ)


6月も目標の84キロをクリアできました。
週末ランでは、雨予想の時間帯を避けて、
うまくタイムシフト出来た結果ですね。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2018-07-01 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |