fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2019年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2019年3月のポートフォリオ

3か月に1回のポートフォリオの確認です。

<資産積立>


<年金積立> (※企業型DCは除く)


従来からの資産形成は<資産積立>グラフ、
60~65歳用の自分年金が<年金積立>グラフです。

<年金積立>は見ての通りのポートフォリオなので、
結果については<資産積立>についてだけです。

まずは短期のリターンから。

3か月間リターンは、
 +7.2%
1年間リターンは、
 +1.3%
という結果でした。

続いて、長期のリターンです。

3年間リターンは、
 +23%
5年間リターンは、
 +37%
10年間リターンは、
 +118%
記録をつけてからの通算(2007年~)は、
 +44%
でした。

ポートフォリオは以下のように変化しました。

流動性資産 0%→
日本債券 2%↓
日本株式 0%→
先進国株式 2%↑
新興国株式 1%↑

作年末の下落から、しっかり戻して来ましたね。
秋の消費税アップに向けて、どうなるのかな。
あまり気にしていませんけどね。

| 管理人のインデックス投資 | 2019-03-31 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2019年ふるさと納税(5か所目)

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


2019年5か所目のふるさと納税を行いました。

今回の寄付は、
 大阪府 泉佐野市
に、1万円です。
貰える返礼品は、
 インドの青鬼(インディアペールエール) 350ml×1ケース(Amazonギフト券10%対象)
をチョイスしました。

政府から名指しで批判された泉佐野市です。

昨年までは、地産品ではないため敬遠していましたが、
何だかいじめられている感が湧いてきまして、
今年3月の終了前に、最後の応援をすることにしました。

実質70%くらいの還元率は確かに高いですね。

| お得?な小技 | 2019-03-30 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

真梨幸子(4)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

みんな邪魔 (幻冬舎文庫)
真梨 幸子
幻冬舎
売り上げランキング: 28,017

真梨幸子さんの4冊目です。

著者の言うところの"ドロドロ三部作"の3番目に当たります。
登場するオバさんたちが破滅していく過程が怖いです。

ホントに悲惨な話ばかりなんですが、何か中毒性があります。
<怖いもの読みたさ>とでもいいましょうか。

それでは、勝手にベスト3です。

<真梨幸子ベスト3>
 1. 殺人鬼フジコの衝動
 2. みんな邪魔
 3. 女ともだち


今回の『みんな邪魔』を、
第2位とします。

| 勝手にベスト3 | 2019-03-27 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

大洲城、宇和島城

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。

やりたいことリストの2番目、
「日本の城めぐり」です。

今回は愛媛県の城です。

大洲城(100名城)
ozu.jpg

「おおす」ではなく、「おおず」と読むんですね。
木造復元天守は、吹き抜けがあったりして、珍しい構造です。
失われた天守には、色々なものがあったんでしょうね。
見られなくて残念です。

宇和島城(現存12天守)
uwajima.jpg

現存天守のみがポツンと残っているのかと思いきや、
海城でもあった平山城の縄張りは流石の藤堂高虎作です。

これで100名城スタンプは、
54%攻略となりました。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧


| 20のやりたいこと | 2019-03-24 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2019年ふるさと納税(4か所目)

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


2019年4か所目のふるさと納税を行いました。

今回の寄付は、
 北海道 栗山町
に、1万4千円です。
貰える返礼品は、
 【先行予約】贅沢食べ比べ!北海道日原メロン2品種2ヶ月定期便
をチョイスしました。

昨年までは1万円で2個貰えたのですが、
お上からの3割制限のお達しが効いていて、
どの自治体もコスパは悪くなりました。

こちらも4千円アップとなりましたので、
それならと、2品種の別配送を選んでみました。
楽しみが2回に増えますね。(^^)

| お得?な小技 | 2019-03-23 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

原田マハ(7)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

モネのあしあと 私の印象派鑑賞術 (幻冬舎新書)
原田 マハ
幻冬舎 (2016-11-30)
売り上げランキング: 17,292

原田マハさんの7冊目です。

モネだけでなく、印象派全体の入門本にもなっています。
『ゴッホのあしあと』を読んだ時もそうでしたが、
フランスに旅行して、ゆかりの地を訪ねてみたくなりました。

<原田マハベスト3>
 1. 楽園のカンヴァス
 2. たゆたえども沈まず
 3. ジヴェルニーの食卓


今回の『モネのあしあと』は、
第6位とします。

| 勝手にベスト3 | 2019-03-20 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

スワローズ・クルー

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。


やりたいことリストの17番目、
「ファンクラブで応援」です。

swallows.jpg

ファンクラブから入会特典が届きました。
今年は神宮球場でこれを着て応援します!

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧


| 20のやりたいこと | 2019-03-17 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2019年ふるさと納税(3か所目)

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


2019年3か所目のふるさと納税を行いました。

今回の寄付は、
 佐賀県 上峰町 
に、1万円です。
貰える返礼品は、
 シャインマスカット2㎏ (先行予約)
をチョイスしました。

果物といえば山形県という感じで、
昨年は山形県が多かった記憶がありますが、
今年は佐賀県が多いです。
割安な地域なのかな?

| お得?な小技 | 2019-03-16 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

三浦しをん(11)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

政と源 (集英社オレンジ文庫)
三浦 しをん
集英社 (2017-06-22)
売り上げランキング: 30,077

三浦しをんさんの11冊目です。

タイトルと装丁から時代小説かと思いましたが、
そうではなく、下町に暮らす2人の年寄りが主人公です。

自分も年を取った所為か、とても良かった。
つまみ簪(かんざし)職人というのも珍しいですね。

さて、勝手にベスト3です。

<三浦しをんベスト3>
 1.風が強く吹いている
 2.まほろ駅前 シリーズ
 3.政と源


今回の『政と源』は、
第3位にランクインです。

| 勝手にベスト3 | 2019-03-13 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハーフ・マラソン完走(通算9回)

おカネがなければ生きてはゆけない、
幸せでなければ生きている資格がない――
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。


2018-2019シーズン最後の大会―――
といっても全部で2回ですが、通算としては
9回目のハーフ・マラソンを完走しました。

1週間前は雨予報だったんですが、
一転して良い天気で、気温が高すぎるくらいでした。

東京マラソンに当選するまで、
ハーフで走力を維持するという計画なんですが、
結構へろへろになるので、本当にまたフルが走れるのか
とても不安になります。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2019-03-10 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2019年3月の投資

今月の積立を行いました。

<資産積立>
 先進国株式:
  ニッセイ外国株式インデックスファンド
 日本株式:
  ニッセイTOPIXインデックスファンド
 新興国株式:
  eMAXIS slim 新興国インデックス


<資産積立>は、SBI証券にて従来NISAでの購入です。
買い付け比率は、自分のポートフォリオに合わせ、
先進国:日本:新興国 = 38:23:12
としています。

<年金積立>
 企業型確定拠出年金+マッチング拠出:
  外国株式インデックス


企業型DCは、会社拠出(退職金の一部)に加えて、
同額のマッチング拠出です。
<年金積立>の使途は、公的年金受給のない、
60歳から65歳までの期間に使うお金です。

毎月積立の終了なんて遥か先、という年齢ではなくなり、
60歳での積立終了後のことを考えることも多くなりました。

何か一つのことを始めて、長く続けた後に、
とうとう終わるというのは、感慨深いものですね。

まだ何年かあるので、気が早いですが… (^^;

| 管理人のインデックス投資 | 2019-03-09 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

原田マハ(6)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

ゴッホのあしあと 日本に憧れ続けた画家の生涯 (幻冬舎新書)
原田 マハ
幻冬舎 (2018-05-30)
売り上げランキング: 48,537

原田マハさんの6冊目です。

ゴッホを描いた小説『たゆたえども沈まず』について、
著者自らの解説本と思えば、間違いないでしょう。
先に、『たゆたえども沈まず』を読むことをお勧めします。
どの部分が事実で、どの部分がフィクションだったのか、
良くわかります。

<原田マハベスト3>
 1. 楽園のカンヴァス
 2. たゆたえども沈まず
 3. ジヴェルニーの食卓


今回の『ゴッホのあしあと』は、
第5位とします。

| 勝手にベスト3 | 2019-03-06 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

平成30年度分の確定申告

国税庁のHPで確定申告書を作成し、
今週提出してきました。

今回も以下の5つを申告しました。

 ・一時所得
 ・雑所得
 ・医療費控除
 ・寄付金控除(ふるさと納税)
 ・外国税額控除

会社が変わったために強制的に解約となった個人年金保険。
何故か定年前に貰うことになってしまいました。

仕方なく2回ほど、給付を受けたのですが、
税金を考えると一括で貰った方が良い事に気づき、
年の途中で一括に変更しました。

途中までの年金給付が雑所得で、
残りを一括で貰った分が一時所得となりました。

その他の控除と差し引きとなりましたが、
結局、追加で納税となりました。

臨時の出費となりましたが、
これですっきりしました。 (^^)

また税務署で勧められて、e-TAXのID登録をしましたので、
来年は持って行かなくても済むかも。

| 資産運用(その他) | 2019-03-03 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙9年11か月経過

おカネがなければ生きてはいけない、
幸せでなければ生きている資格がない――
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。


月初吉例、禁煙期間の更新記録です。
119か月を経過しました。

今後もインデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。

そしてこちらも定例の、
ランニング月間走行距離です。

<2月の月間走行距離>
88.2 km (平均 6分48秒/キロ)


1月に続いて2月も目標の84キロをクリアしました。
3月はハーフマラソンを予定していますので、
やっぱりモチベーションが違いますね。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2019-03-02 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |