fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2019年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2019年6月のポートフォリオ

3か月に1回のポートフォリオの確認です。

<資産積立>


<年金積立> (※企業型DCは除く)


従来からの資産形成は<資産積立>グラフ、
60~65歳用の自分年金が<年金積立>グラフです。

<年金積立>は見ての通りのポートフォリオなので、
結果については<資産積立>についてだけです。

まずは短期のリターンから。

3か月間リターンは、
 +0.4%
1年間リターンは、
 ▲1.3%
という結果でした。

続いて、長期のリターンです。

3年間リターンは、
 +28%
5年間リターンは、
 +33%
10年間リターンは、
 +103%
記録をつけてからの通算(2007年~)は、
 +45%
でした。

ポートフォリオは以下のように変化しました。

流動性資産 1%↓
日本債券 0%→
日本株式 0%→
先進国株式 1%↑
新興国株式 0%→

3か月前からほとんど変化なし。
これだけ変わらないのも珍しい。
日々の動きはそれなりにあったように記憶しているのですが、
3か月での小さな凸凹だったようです。

| 管理人のインデックス投資 | 2019-06-30 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

吉野石膏コレクション展

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~展覧会の絵 です。


やりたいことリストの13番目、
「展覧会の絵」です。

今回は、兵庫県立美術館(神戸)の企画展です。

印象派からその先へ-世界に誇る吉野石膏コレクション
hyogo.jpg

海外のコレクションと比較しても、
まったく引けを取らないと思います。
目利きの日本の先人に感謝ですね。

混雑する東京の前に、神戸で見られたのも良かったですが、
欲を言えば、ポストカードの種類を増やしてほしかった。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧


| 20のやりたいこと | 2019-06-29 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

夢枕獏(51)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

キマイラ (17) 玄象変 (角川文庫)
夢枕 獏
KADOKAWA/角川書店 (2016-02-25)
売り上げランキング: 223,811

夢枕獏さん、<勝手にベスト3>に初登場ですが、
過去読んだ本をざっと数えると50冊ほどでしたので、
今回は51冊目ということにしたいと思います。

本作は1982年から続く、<キマイラ・吼>シリーズの17作目。
途中長いブランクがあったり、出版社が変わったり、
再編しての刊行があったりで、どれが続編かわからなくなっていました。
こういう時、ネットで整理してくれるのは、助かりますね。

さて内容ですが、とにかく登場人物たちが懐かしい!
なんだか、同窓会で久しぶりに会った友人達のようです。

<夢枕獏ベスト3>
 1. <キマイラ・吼>シリーズ
 2. <餓狼伝>シリーズ
 3. <獅子の門>シリーズ


今回の『キマイラ(17)玄象変』は、
第1位のシリーズになります。

| 勝手にベスト3 | 2019-06-26 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

七尾城、高岡城、金沢城

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。


やりたいことリストの2番目、
「日本の城めぐり」です。

今回は石川県と富山県の城です。

七尾城(100名城)
nanao.jpg
往時は巨大な山城。
眺望が見事なのですが、天気は今ひとつでした。

高岡城(100名城)
takaoka.jpg
遺構は多くありません。
折角の縄張りが、後付けの橋で分かりにくいのは、
よくあるパターンです。

金沢城(100名城)
kanazawa.jpg
流石の名城。
加賀百万石は伊達じゃない―――
そう前田です。

これで100名城スタンプは、
60%攻略となりました。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧


| 20のやりたいこと | 2019-06-23 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

終活? マネー関連リスト作成

自分に何かあったときの為に、
マネー関連のリストを作成して、
家内に渡しました。

リストには、

 ・銀行: 7行
 ・証券: 3社
 ・保険: 1社
 ・クレカ: 9枚

について、名称と用途だけ記載。

とりあえず連絡先がわかれば、
何かあった時に、放置されたままに
なることはないだろうと考えました。

縁起でもない――とは言っていられません。
備えあれば憂いなし。
立つ鳥跡を濁さず、、、これは違うか (^^;

リスト化して改めて眺めてみると、
銀行とクレジット・カードは、整理が必要ですね。
60歳リタイアしたら、出張精算用の口座や、
新幹線用のカード等が必要なくなるので、
断捨離に着手する予定です。

| 資産運用(その他) | 2019-06-22 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

誉田哲也(27)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

ハング (中公文庫)
ハング (中公文庫)
posted with amazlet at 19.05.22
誉田 哲也
中央公論新社 (2012-09-21)
売り上げランキング: 71,453

誉田哲也さんの27冊目です。

後に別作品で、ジロウとして登場する警察官の話。
ジウ・サーガを構成する一作品ですが、
単独で読んでもまったく問題ありません。
もちろん合わせて読めば、更に面白くなります。

さて、勝手にベスト3です。

<誉田哲也ベスト3>
 1. 武士道 シリーズ
 2. ジウ シリーズ
 3. ストロベリーナイト


今回の『ハング』は、
14位くらいです。

| 勝手にベスト3 | 2019-06-19 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

必ず当たる株価予想

必ず当たる株価予想が出来ると聞いたら、
胡散臭いと思うでしょうか。

実は、簡単です。

「この先、株は上がります!」

これ、絶対当たります。
具体的な時期を言ってませんから。

明日でも、来月でも、1年先でも、
もっともっと未来でも構わないわけです。

株価はいつか上がります。
誰でも予言者になれます。

ただしこういう言葉は、
嘘ではないけど、役にも立たないので、
人を騙すことに使う輩もいるかもしれません。

ご注意、ご注意。

| 我的投資用語解説 | 2019-06-16 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

「老後に2000万」って、少なくないですか?

いまだに波紋を呼んでいる金融庁の報告ですが、
このブログを目にしているような人からすると、
老後に2000万――って、少なくないですか?

ネットに溢れているマネー記事では、
3500万円必要とか、それこそ1億円必要とかいう、
煽り(?)記事を毎日のように目にします。

今騒いでいる人たちって、
ああいう記事を読んだことがないんですね。
それがビックリでした。

さて、ではこの2000万円を逆手にとって、
こういうのはどうでしょうか。

退職金で2000万貰えたとします。
悪賢い金融マンが投資を勧めてきたら、
こう言いましょう。

「2000万円あるので、増やす必要がありません。
あなたが勧めるリスク商品は買いません!」

どうですか?

| 資産運用(その他) | 2019-06-15 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

真梨幸子(6)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

5人のジュンコ (徳間文庫)
真梨幸子
徳間書店 (2016-06-03)
売り上げランキング: 223,944

真梨幸子さんの6冊目です。

エピソード1の掴みは凄い。
しかし続くサブキャラの話がいまひとつ盛り上がりません。
メインキャラが立ちすぎてしまったんですね。
惜しいなぁ。

それでは、勝手にベスト3です。

<真梨幸子ベスト3>
 1. 殺人鬼フジコの衝動
 2. 弧虫症
 3. みんな邪魔


今回の『5人のジュンコ』は、
残念、6位とします。

| 勝手にベスト3 | 2019-06-12 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

タイヤ交換

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


このところ半年毎のクルマの点検に行くと、
「タイヤが劣化してきてますね。交換を考える時期です」
と言われ続け、それが3回目くらいになったので、
流石にそろそろかなと思っていました。

実際に、タイヤを見てみると、
確かにひび割れが目立ってきていましたので、
交換を決意しました。

しかしタイヤ4本交換するのって、結構な出費です。
そこで今回は、ネット購入に挑戦しました。

買ったのは、こちら。
タイヤフッドさん https://tire-hood.com/

取付も予約出来て、近くのガソリンスタンドで、
1時間ほどで完了しました。

正規ディーラーでの交換に比べると、
かなり安く済んだと思います。

| お得?な小技 | 2019-06-09 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2019年6月の投資

今月の積立を行いました。

<資産積立>
 先進国株式:
  ニッセイ外国株式インデックスファンド
 日本株式:
  ニッセイTOPIXインデックスファンド
 新興国株式:
  eMAXIS slim 新興国インデックス


<資産積立>は、SBI証券にて従来NISAでの購入です。
買い付け比率は、自分のポートフォリオに合わせ、
先進国:日本:新興国 = 38:23:12
としています。

<年金積立>
 企業型確定拠出年金+マッチング拠出:
  外国株式インデックス


企業型DCは、会社拠出(退職金の一部)に加えて、
同額のマッチング拠出です。
<年金積立>の使途は、公的年金受給のない、
60歳から65歳までの期間に使うお金です。

ファーウェイ問題に代表される米中貿易戦争の
影響が出ていますが、あいかわらず淡々と毎月積立です。

ちなみに、管理人のスマホはファーウェイです。
下の記事のように2015年から使用していて、
2台目もファーウェイで、3台目もP30 liteにしようかなと
思っていたんですけどね... (^^;

2015年01月10日の記事:「格安スマホ購入

| 管理人のインデックス投資 | 2019-06-08 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジェイムズ・P・ホーガン(22)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

火星の遺跡 (創元SF文庫)
ジェイムズ・P・ホーガン
東京創元社
売り上げランキング: 43,885

ジェイムズ・P・ホーガン、初登場ですが22作目です。
Wikipedia で数えました。 (^^;

管理人的に、海外SF作家のNo.1です。
アシモフやクラークよりもホーガンが好きです。
邦訳されている作品は全て読んでいると思っていたら、
本作が出版されていることに気が付きました。

正直なところ本作は期待外れでしたが、
もう亡くなってしまったのですね。
素晴らしい作品たちに出会えたことを感謝したいと思います。

それでは、勝手にベスト3です。

<ジェイムズ・P・ホーガン ベスト3>
 1. 星を継ぐもの
 2. 創世紀機械
 3. 造物主の掟


今回の『火星の遺跡 』は、おすすめしませんが、
1位の『星を継ぐもの』は、管理人のSFベスト1です。
超オススメです。

| 勝手にベスト3 | 2019-06-05 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリムト展

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~展覧会の絵 です。


やりたいことリストの13番目、
「展覧会の絵」です。

今回は、東京都美術館(東京)の企画展です。

クリムト展 ウィーンと日本 1900
klimt.jpg

クリムトに挑戦してみましたが、残念ながら、
あの独特な画風に至る過程は、よくわかりませんでした。
作品数も多くなかったように思います。
人は多かった。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧


| 20のやりたいこと | 2019-06-02 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙10年2か月経過

おカネがなければ生きてはいけない、
幸せでなければ生きている資格がない――
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。


月初吉例、禁煙期間の更新記録です。
122か月を経過しました。

今後もインデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。

そしてこちらも定例の、
ランニング月間走行距離です。

<5月の月間走行距離>
84.7 km (平均 6分43秒/キロ)


5月もなんとか目標の84キロをクリアしました。
暑い日も多かったので、結果に満足。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2019-06-01 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |