fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2019年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2019年10月に観た映画

※投資には直接関係のないエントリです。

今月の最終日のエントリとなりました。
10月に観た映画のレビューです。

「来る」(2018)
評価:B
このあいだ原作本を読んで良かったので鑑賞。
原作の良さを生かした前半は良かった。
しかし映画的アレンジを加えた後半はだだすべりでした。

「グリーンブック」(2018)
評価:B+
アカデミー作品賞受賞作。
イタリア系の運転手トニーがいい味を出しています。
名演技ここに極まれり、ですね。

「X-MEN:ダーク・フェニックス」(2019)
評価:B
新シリーズも今回で完結のようです。
本作の主役は<ジーン>です。強いです。
女性が最強のスーパーヒーロー(ヒロイン)が流行りなのかな。

「THE GUILTY ギルティ」(2018)
評価:A
デンマークのサスペンス映画。
超低予算で、部屋の中で電話しかしません。
それでも面白いんだから、映画は深いです。

「亜人」(2017)
評価:B
SFマンガの実写映画。
どうしても戦闘シーンが多くなるのは仕方ないと思いますが、
いかんせんストーリーはペラペラでした。

「億男」(2018)
評価:B+
宝くじで3億円当たった男の話。
コメディかと思ったら、意外に真面目な作りでした。
<お金>について考えさせられます。

以上、今月は少な目の6本でした。

| 勝手にレビュー | 2019-10-31 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

鯨統一郎(1)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

ミステリアス学園 (光文社文庫)
光文社 (2006-04-20)
売り上げランキング: 26,661

鯨統一郎さん初登場です。

このミステリのカテゴリは難しいですね。
"本格ミステリ"愛に溢れていることは確かです。
若い頃はこういうミステリもよく読んでいたなぁ。
感慨深し。

さて、勝手にベスト3です。

<鯨統一郎ベスト3>
 1. ミステリアス学園
 2. ―
 3. ―


1冊目なので、第1位です。

| 勝手にベスト3 | 2019-10-30 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2019年ふるさと納税(8か所目)

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


2019年8か所目のふるさと納税を行いました。

今回の寄付は、
 佐賀県 伊万里市
に1万円。
貰える返礼品は、
 いちご好き必見!「さがほのか」2回便
です。

2回便っていいですよね。
夫婦2人だと、量が多いと食べきれないので。

今年もあと2か月余りとなりました。
年末に慌てて駆け込むのは好きじゃないので、
早め早めの対応をします。

| お得?な小技 | 2019-10-27 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

オランジュリー美術館 展

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~展覧会の絵 です。


やりたいことリストの13番目、
「展覧会の絵」です。

今回は、横浜美術館(神奈川)の企画展です。

オランジュリー美術館コレクション
ルノワールとパリに恋した12人の画家たち
Orangerie.jpg

モネの「睡蓮の間」で有名なオランジュリー。
ルソーも5点ありました。
じっと見てると、ふっと笑みがこぼれちゃうんですよね。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧


| 20のやりたいこと | 2019-10-26 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

原田マハ(8)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

原田マハの印象派物語 (とんぼの本)
原田 マハ
新潮社
売り上げランキング: 17,789

原田マハさんの8冊目です。

小説ではありません。印象派の画家たちの紹介本です。
画家たちの短い物語も載っていますが、オマケ程度です。

<原田マハベスト3>
 1. 楽園のカンヴァス
 2. たゆたえども沈まず
 3. ジヴェルニーの食卓


今回の『原田マハの印象派物語』は、
ジャンルが違い過ぎるので、選外とします。

| 勝手にベスト3 | 2019-10-23 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

いまさらですが、2000万円問題

例の2000万円問題ですが、
6月のことでしたので、もう4か月ですね。

いまさらですが、骨子としては、

「生活費が5万円不足する」

でした。

これに対し、出来るだけ長く働きましょう――
というトーンのコラムが多かったと思います。

じゃあシニアがバイトしたら、
どのくらい稼げるのかと思い、
ちょっとググってみると、

シニア100人に聞いたアルバイト代の平均は約10万円

なんて記事が引っ掛かりました。

えっ、全然足りるじゃん。

資産形成が間に合わなかった人は、
出来るだけ楽しいバイトを探すことが、
良いかもしれません。

| 資産運用(その他) | 2019-10-20 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

デュフィ展

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~展覧会の絵 です。


やりたいことリストの13番目、
「展覧会の絵」です。

今回は、パナソニック汐留美術館(東京)の企画展です。

ラウル・デュフィ展 - 絵画とテキスタイル・デザイン -
Dufy.jpg

最近のお気に入りのデュフィです。
絵画の展示は少なく、布地のデザインが大部分を占めます。
絵で食べていくのって大変なんだろうなぁ―――
ということがうかがわれますね。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧


| 20のやりたいこと | 2019-10-19 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

グイン・サーガ(145)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

水晶宮の影 (ハヤカワ文庫JA)
五代 ゆう
早川書房
売り上げランキング: 59,803

栗本薫さんの<グイン・サーガ>正篇を引き継ぐ、
続編の第15作です。

とうとう<ヤガ篇>が終了。長かったなぁ。
これからは、新しく始めたエピソードだけになるので、
話が加速することを期待します。

さて、グインの<勝手にベスト3>はこれです。

<グイン・サーガ 『継承者』 ベスト3>
 1. 五代 ゆう
 2. 宵野 ゆめ
 3. 円城寺 忍


どんどん話を進めて、完結まで持って行って欲しいです。

| 勝手にベスト3 | 2019-10-16 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2019年10月の投資

今月の積立を行いました。

<資産積立>
 先進国株式:
  ニッセイ外国株式インデックスファンド
 新興国株式:
  eMAXIS slim 新興国インデックス


<資産積立>は、SBI証券にて従来NISAでの購入です。
<日本株式クラス>への投資はリバランスの為、
しばらく中止しています。

<つなぎ年金積立>
 企業型確定拠出年金+マッチング拠出:
  外国株式インデックス


企業型DCは、会社拠出(退職金の一部)に加えて、
同額のマッチング拠出です。
<つなぎ年金積立>の使途は、読んだ通り、
公的年金のない60歳から65歳までの期間に使うお金です。

今年もまた Fund of the Yearの季節がやってきました。
米国株インデックスが人気のようですね。
管理人は興味ありませんが。

| 管理人のインデックス投資 | 2019-10-13 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

水戸城

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。


やりたいことリストの2番目、
「日本の城めぐり」です。

今回は茨城県の城です。

水戸城(100名城)
mito.jpg

水戸徳川家の城。
遺構は少ないですが、その縄張りは広大。
流石は徳川御三家の一つですね。
大手門が復元工事中でした。

これで100名城スタンプは、
63%攻略となりました。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧

| 20のやりたいこと | 2019-10-12 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

真梨幸子(9)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

鸚鵡楼の惨劇 (小学館文庫)
真梨 幸子
小学館 (2015-07-07)
売り上げランキング: 151,157

真梨幸子さんの9冊目です。

今まで読んだ作品とは雰囲気が異なりました。
ドロドロよりミステリー色が強い感じ。
登場人物も多くはなく、読みやすさはあります。

それでは、勝手にベスト3です。

<真梨幸子ベスト3>
 1. 殺人鬼フジコの衝動
 2. 弧虫症
 3. みんな邪魔


今回の『鸚鵡楼の惨劇』は、
7位くらいとします。

| 勝手にベスト3 | 2019-10-09 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

リタイアしました。

な~んて、
仕事の話ではなく、マラソンの話です。

来月のフルマラソンに向けて、
昨日30キロの大会に出場しました。

10月だというのに、30度越えの気温ということで、
スタート前から途中リタイアしようと思っていました。

これが初めてのリタイアでしたが、
フルの大会でなかったということで、
良しとしたいと思います。

これも一つの良い経験ですね。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2019-10-06 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙10年6か月経過

おカネがなければ生きてはいけない、
幸せでなければ生きている資格がない――
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。


月初吉例、禁煙期間の更新記録です。
126か月を経過しました。

今後もインデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。

そしてこちらも定例の、
ランニング月間走行距離です。

<9月の月間走行距離>
111.6 km (平均 6分58秒/キロ)


10月に30キロ、11月にフルの大会が控えていますので、
9月は頑張りました。
暑かったけど…

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2019-10-05 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

澤村伊智(1)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

ぼぎわんが、来る 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
KADOKAWA (2018-02-24)
売り上げランキング: 6,250

澤村伊智さん、初登場です。
デビュー作のホラーですが、家族の問題に切り込んだり、
章立てで語り手が変わるなど、構成が素晴らしい。
今後に期待できる作家だと思います。

<澤村伊智 ベスト3>
 1. ぼぎわんが、来る
 2. ―
 3. ―


今回の『ぼぎわんが、来る』は、
1冊目ですが、堂々第1位です。

| 勝手にベスト3 | 2019-10-02 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |