fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2021年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2021年8月に観た映画

※投資には直接関係のないエントリです。

8月最終日のエントリとなりました。
8月に観た映画のレビューです。

「ブラッドショット」(2020)
評価:B+
ヴィン・ディーゼル主演のSFアクション映画。
単純なストーリーかと思わせておいて、
ちゃんと捻りがあり、楽しめます。

「ザ・ライト -エクソシストの真実-」(2011)
評価:B
実在する悪魔祓い師がモデルとのこと。
精神病患者とセラピストと考えれば、
不思議でもなんでもないんですね。

「世界でいちばん長い写真」(2018)
評価:B+
誉田哲也さんの小説の映画化。
大好きな『武士道』シリーズを思い出しました。
とても良い青春映画でした。

「オンリー・ザ・ブレイブ」(2017)
評価:B
森林消防隊の実話をもとにした映画。
湿度が一桁なんて気象の地域なんですね。
森林火災が身近な災害だということが良くわかりました。

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(2020)
評価:A
アマプラでの配信は大英断。有難いことです。
この難解な映画が大ヒットする土壌がある
日本アニメのレベルは凄いと思います。

「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」(2020)
評価:B+
TVアニメシリーズはとても面白かったし、
本作も出来は悪くないと思いますが、
これが歴代No.1というのは、どうなんだろう。

「プラットフォーム」(2019)
評価:B+
スペインのソリッド・シチュエーション・スリラー。
謎が残るまま終わるのは想定内ですが、
設定が良かっただけにもう少しなんとかしたかった。

「モンスターハンター」(2020)
評価:B-
人気ゲームをミラ・ジョヴォヴィッチ主演で映画化。
続編ありきもイマイチだし、全般的に平凡だった。

「劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」(2019)
評価:A
内緒で父親とオンラインゲームをする話です。
なんとなく『電車男』を思い出しましたが、
個人ブログが始まりとのことで、似た空気感なのかな。

「星守る犬」(2011)
評価:B+
原作マンガからはアレンジされてますね。
ワンコが可哀想すぎたので、そこは良かったかも。
2匹のワンコの演技に感動しました。

以上、今月は10本でした。

| 勝手にレビュー | 2021-08-31 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

買い替え無料下取りサービス

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


ビックカメラの店舗限定サービスです。
買い替え無料下取りサービス【店舗限定】

これが便利なので、わざわざ店舗に出向いて
扇風機や電気ポットを購入しています。

粗大ごみに出すのもお金がかかるし、
何より手続きが面倒です。

商品配送時と設置工事時と書かれていますが、
管理人はビックの店舗に直接持ち込んでいます。
それでも引き取ってくれます。

親切な店員さんだと、駐車場まで購入商品を運んでくれて、
下取りの商品も持って行ってくれました。

なんと楽ちん。
流石の日本式サービスです。

| お得?な小技 | 2021-08-29 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

祝!14周年

olympic_nyujou.png


本ブログの最初の記事が、
2007年8月19日でしたので、
丸14年が経ちました。

15年目に突入です。
そしてとうとうリタイアまで、
カウントダウンとなりました。

来年の15周年では、
リタイア生活になっているはずです。

このブログも続いていると思うんですが…

| このブログについて | 2021-08-28 | comments:2 | TOP↑

≫ EDIT

澤村伊智(8)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

予言の島 (角川ホラー文庫) [ 澤村伊智 ]
価格:748円(税込、送料無料) (2021/7/20時点)


澤村伊智さんの8冊目です。

伝奇ミステリの雰囲気たっぷりです。
霊視や怨霊のくだりも、しっかりと構成されていて、
そして驚きのラストの展開。
意欲作にて、かつ良作だと思います。

それでは、勝手にベスト3です。

<澤村伊智 ベスト3>
 1. ぼぎわんが、来る
 2. ずうのめ人形
 3. ししりばの家


今回の『予言の島』は、第5位とします。

| 勝手にベスト3 | 2021-08-25 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

スーパークローン文化財 展

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~展覧会の絵 です。


やりたいことリストの13番目、
「展覧会の絵」です。

今回は、そごう美術館(横浜)での企画展です。

東京藝術大学スーパークローン文化財
謎解き「ゴッホと文化財」展
つくる文化∞つなぐ文化
clone.jpg

オルセー美術館収蔵作品が多かったのですが、
名画が沢山見られて、とても良かった。
経年による退色も元に戻されているんでしょうか、
それとも表面にガラスがないためでしょうか、
本物よりビビッドに見えたような気がしました。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧


| 20のやりたいこと | 2021-08-22 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

1、2、3ファイヤー(by 大仁田)

早期リタイアを表す FIRE という言葉が
流行っていますね。

Financial Independence, Retire Early

の略だそうですが、実現した人は、

You're fired.

になってしまうのでしょうか。
<クビ>っていうのは、嫌だなぁ。

では、こんなのはどうでしょう。

Financial Exellent, Amazing Retirement

頭文字を取ると、FEAR です。

<恐怖>も困るなぁ。

| 我的投資用語解説 | 2021-08-21 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

誉田哲也(29)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オムニバス [ 誉田哲也 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2021/7/19時点)


誉田哲也さんの29冊目は、
<姫川玲子>シリーズです。

短編集が続いている<姫川玲子>シリーズですが、
前作の『ノーマンズランド』よりは良かった気がします。
次作は長編が読みたいですね。

さて、勝手にベスト3です。

<誉田哲也ベスト3>
 1. 武士道 シリーズ
 2. ジウ シリーズ
 3. ストロベリーナイト


今回の『オムニバス』は、
12位くらいです。

| 勝手にベスト3 | 2021-08-18 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

旧宅売却

1月に引っ越したのですが、
半年かかって、やっと旧宅(マンション)が売れました。

資産としての不動産は、
やっぱり難しいなぁとあらためて感じました。

流動性であったり、価格であったり、
リスクがとても大きいです。

インデックス投資は良いですね。 (^^)

| 資産運用(その他) | 2021-08-15 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

DからAに変更

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


管理人のスマホ機種は、OPPO Reno Aです。
少し前から時々フリーズすることがあったのですが、
ここのところ頻度が多くなったように感じて、
価格コムの口コミなどで調べてみたところ、
ドコモ回線で発生するハードウェアの障害のようです。

Reno3、Reno5と後継機が2機種も出てますので、
メーカーも対応する気はもうないのでしょう。

買い換えも検討しましたが、
まだ2年も経たってないので、もったいないかな――と。

MVNOはIIJ mioの格安SIMを使っているのですが、
ふと、Au回線に変えられるんじゃないかと思いつき、
IIJのHPを見てみると、
SIM交換と手数料だけで出来るじゃないですか!

これもMNPなんですね。同じMVNOですけど。
ということでタイトルに戻ります。

DからAに変更。

| お得?な小技 | 2021-08-14 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

真梨幸子(18)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

向こう側の、ヨーコ (光文社文庫) [ 真梨幸子 ]
価格:792円(税込、送料無料) (2021/7/6時点)


真梨幸子さんの18冊目です。

いつもの真梨作品のクオリティです。
登場人物は本作くらいの方が良いかもしれません。
あまりに複雑だと、全部が理解できたか不安になります。

それでは、勝手にベスト3です。

<真梨幸子ベスト3>
 1. 殺人鬼フジコの衝動
 2. 弧虫症
 3. みんな邪魔


今回の『向こう側の、ヨーコ』は、
7位くらいとします。

| 勝手にベスト3 | 2021-08-11 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

北斎づくし

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~展覧会の絵 です。


やりたいことリストの13番目、
「展覧会の絵」です。

今回は、東京ミッドタウン・ホール(六本木)での企画展です。

生誕260年記念企画 特別展「北斎づくし」
dukushi.jpg

北斎漫画の全巻展示は面白かったです。
もっと絵手本のようなものが主体なんだと思っていましたが、
かなり好き勝手に描いているんですね。
お茶目なお爺ちゃんだったんでしょうねぇ。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧


| 20のやりたいこと | 2021-08-08 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年8月の投資

今月の積立を行いました。

<資産積立>
 先進国株式:
  ニッセイ外国株式インデックスファンド
 日本株式:
  ニッセイTOPIXインデックスファンド
 新興国株式:
  eMAXIS slim 新興国インデックス


<資産積立>は、SBI証券にて従来NISAでの購入です。
買い付け比率は目標ポートフォリオに合わせ、
先進国:日本:新興国 = 55:30:15 としています。
購入金額の内、5万円分はクレカ積立です。

<つなぎ年金積立>
 企業型確定拠出年金+マッチング拠出:
  外国株式インデックス


企業型DCは、会社拠出(退職金の一部)に加えて、
同額のマッチング拠出です。
<つなぎ年金積立>の使途は、読んだ通り、
公的年金のない60歳から65歳までの期間に使うお金です。

今月より、SBI証券でのクレカ積立が始まりました。
得した気分になりますね。

| 管理人のインデックス投資 | 2021-08-07 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年7月に観た映画

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
7月に観た映画のレビューです。

「トゥモロー・ウォー」(2021)
評価:B+
Amazonが買い取った独占配信のSFアクション映画。
テンポが良いので、細かいところを気にしなければ、
十分楽しめると思います。

「火天の城」(2009)
評価:B
安土城の城郭建築の話というので見てみました。
脚本がダメですね。福田沙紀や山本太郎の役がウザい。
違和感ばかりでした。

「旅猫レポート」(2018)
評価:B
有川浩(現在ひろ)原作。
実写映画化としては、少し残念な出来という感想です。
共演者の竹内結子さんばかりが気になってしまいました。

「アイアン・スカイ」(2012)
評価:B+
月の裏側にナチスの基地が―――というトンデモSF映画。
キワモノかと思いきや、風刺が効いていて、
意外に面白かった。

「たそがれ清兵衛」(2002)
評価:B+
山田洋次監督の初の時代劇。
東北の田舎藩の雰囲気が抜群です。

「隠し剣 鬼の爪」(2004)
評価:B+
山田洋次監督の時代劇第二弾。
『たそがれ清兵衛』と舞台が同じためか、
似たような映画となってしまいました。

「武士の一分」(2006)
評価:B
山田洋次監督の時代劇第三弾。
毒見役というのは面白い設定でしたが、
ストーリー自体は単調でした。

「響 -HIBIKI-」(2018)
評価:B+
天才小説家少女が主人公のマンガ原作。
破天荒な主人公の魅力が光ります。
平手友梨奈も悪くなかった。

「スカイライン -逆襲-」(2020)
評価:B
『征服』『奪還』に続くシリーズ3作目。
ぶっ飛んだ2作目がとても面白かったのですが、
本作はフツーの映画に戻ってしまいました。

「ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実」(2019)
評価:B
ベトナム戦争の落下傘救助隊の実話を映画化。
ベトナム戦争を題材とした映画も少なくなりましたが、
いまだにアメリカは暗い歴史を引き摺っていますね。

以上、今月は10本でした。

| 勝手にレビュー | 2021-08-04 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙12年4か月経過

おカネがなければ生きてはいけない、
幸せでなければ生きている資格がない――
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。


月初吉例、禁煙期間の更新記録です。
148か月を経過しました。

今後もインデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。

そしてこちらも定例の、
ランニング月間走行距離です。

<7月の月間走行距離>
96.4 km (平均 6分37秒/キロ)


10月の東京マラソンはコロナ禍の影響で、
大幅な欠員が出たために二次抽選が行われ、
なんと――当選しました!

これから走りこまなくてはいけないのですが、
暑さが心配です。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2021-08-01 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |