fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2021年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2021年9月に観た映画

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
9月に観た映画のレビューです。

「ANON アノン」(2018)
評価:B
電脳化された近未来SFサスペンス。
『攻殻機動隊』みたいですが、これほど凄腕のハッカーなら、
もっと違うことするような気がします。

「ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償」 (2020)
評価:B
黒人民族主義運動指導者の伝記映画。
主人公2人ともに、悲しい実話でした。

「テスラ エジソンが恐れた天才」(2020)
評価:B-
電流方式戦争後にテスラがどうなったのか――
そこに興味があって見てみましたが、
なにか中途半端な作りでがっかりでした。

「ウィッシュ・ルーム」 (2019)
評価:B+
欲しいモノが何でも手に入る部屋。
怖~い展開に、ドキドキしました。
良作だと思います。

「21ブリッジ」 (2019)
評価:B
マンハッタン島が舞台のクライム・アクション映画。
途中まではテンポもあり良かったのですが、
ラストにかけては、あっけない感じでした。

「映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット」 (2019)
評価:B-
劇場版の第2弾です。
アニメもドラマも良かったのに、映画はダメ。
原因は明らかで、オリジナルストーリーが酷い。

「ビール・フェスタ 無修正版~世界対抗・一気飲み選手権」 (2006)
評価:B
米国のコメディ映画。
おバカで下品な映画もたまには良いですね。

以上、今月は7本でした。

| 勝手にレビュー | 2021-09-29 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年9月のポートフォリオ

3か月に1回のポートフォリオの確認です。
<starting over>してからの4回目です。



3か月間リターンは、
 +0.7%
という結果でした。

ポートフォリオは前回から以下のように変化しました。
 日本株式 1%↑
 先進国株式 1%↓
 新興国株式 0%→

ほぼ目標通りの比率です。
積立期間も残り少なくなってきましたが、
この比率は維持していきたいと思います。

| 管理人のインデックス投資 | 2021-09-26 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年ふるさと納税(6か所目)

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


2021年6か所目のふるさと納税を行いました。

今回の寄付は、
 高知県 須崎市
に、8,000円です。
貰える返礼品は、
 【訳あり】職人吉岡の家庭用カラスミ 100g
をチョイスしました。

昨年おいしかったので、リピになります。
楽しみです。

| お得?な小技 | 2021-09-25 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

有川ひろ(22)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

みとりねこ [ 有川 ひろ ]
価格:1705円(税込、送料無料) (2021/8/17時点)


有川ひろさんの22冊目です。

『旅猫リポート』の外伝も含む<ねこ>短編集です。
有川作品の短編集では、一番ではないでしょうか
―――といっても、他にあったかな?
猫好きなら、さらにオススメ。

さて、勝手にベスト3です。

<有川ひろ ベスト3>
 1. 県庁おもてなし課
 2. フリーター、家を買う。
 3. シアター!


今回の『みとりねこ』は、
7位くらいです。

| 勝手にベスト3 | 2021-09-22 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

MOMATコレクション

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~展覧会の絵 です。


やりたいことリストの13番目、
「展覧会の絵」です。

今回は、東京国立近代美術館(竹橋)のコレクション展です。

MOMATコレクション
特別編 ニッポンの名作130年
momat.jpg

隈研吾さんの企画展には行かず、こちらだけ鑑賞。
日本の画家さんも良いですね。
今回のお気に入りは、東山魁夷の絵でした。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧


| 20のやりたいこと | 2021-09-19 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドコモ home 5G を予約しました

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


管理人は楽天モバイルを固定回線化しています。

過去記事
2020年11月22日 楽天モバイルを固定回線化
2021年05月16日 楽天モバイルを固定回線化 ~その後
2021年06月20日 楽天モバイルを固定回線化 ~その3

その楽天モバイルの契約期間がもうすぐ1年となり、
今月末で無料期間が終了します。

携帯電話回線なので、時間帯などによって
通信速度にムラがありましたが、
概ね<使えるな>という印象でした。

ところが、いよいよ5Gのルーターが出てきて
注目していましたが、ドコモの評判がよろしい様子。

そんな中、ヤマダ電機では本体一括0円の
キャンペーンがあるとのこと。
ヤマダデンキ / Twitter

先日予約しました。
入荷したら電話してくれるとのことでした。
楽しみです。

| お得?な小技 | 2021-09-18 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

湊かなえ(23)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

未来 (双葉文庫) [ 湊かなえ ]
価格:858円(税込、送料無料) (2021/8/10時点)


湊かなえさんの23冊目です。

久々に<一人称語り>が帰ってきました。
このスタイル、やっぱり好きだなぁ。
また、昔のスタイルの単なる焼き直しにならないように、
工夫している感じも受けます。
それが成功しているかどうかは、微妙なんですけどね。

さて勝手にベスト3です。

<湊かなえベスト3>
 1. 告白
 2. 少女
 3. 白ゆき姫殺人事件


今回の『未来』は、5位くらいです。

| 勝手にベスト3 | 2021-09-15 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

川瀬巴水 展

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~展覧会の絵 です。


やりたいことリストの13番目、
「展覧会の絵」です。

今回は、大田区立郷土博物館(東京)での特別展です。

川瀬巴水-版画で旅する日本の風景-
ota-ku.jpg

写真にあるように無料でした。
素晴らしい。
版画の展覧会はボリュームがあっていいですね。
大田区は巴水が住んでいたゆかりの地だそうです。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧


| 20のやりたいこと | 2021-09-12 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年9月の投資

今月の積立を行いました。

<資産積立>
 先進国株式:
  ニッセイ外国株式インデックスファンド
 新興国株式:
  eMAXIS slim 新興国インデックス
 全世界株式
  eMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー)


<資産積立>は、SBI証券にて従来NISAと、
楽天証券でオールカントリーです。
両証券会社とも、5万円分はクレカ積立です。

買い付け比率は目標ポートフォリオに合わせ、
先進国:日本:新興国 = 55:30:15 としています。
先日、優待目的の個別株を購入しましたので、
日本株式クラスの積立はしばらくお休みです。

<つなぎ年金積立>
 企業型確定拠出年金+マッチング拠出:
  外国株式インデックス


企業型DCは、会社拠出(退職金の一部)に加えて、
同額のマッチング拠出です。
<つなぎ年金積立>の使途は、読んだ通り、
公的年金のない60歳から65歳までの期間に使うお金です。

旧宅を売却して余裕資金が出来ましたので、
今月からは、楽天証券でのクレカ積立もスタートしました。

| 管理人のインデックス投資 | 2021-09-11 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

柚月裕子(9)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

臨床真理(1) (角川文庫) [ 柚月裕子 ]
価格:836円(税込、送料無料) (2021/7/27時点)


柚月裕子さんの9冊目は、著者のデビュー作です。

デビュー作としては、完成度は高いと思います。
小さくまとまりすぎている感じも受けましたが、
デビュー作は読んでおかないとね。

それでは、勝手にベスト3です。

<柚月裕子ベスト3>
 1. 最後の証人
 2. 盤上の向日葵
 3. 孤狼の血


今回の『臨床真理』は、他作品のレベルが高いので、
残念ながら9位です。

| 勝手にベスト3 | 2021-09-08 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

千葉市美術館所蔵 新版画 展

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~展覧会の絵 です。


やりたいことリストの13番目、
「展覧会の絵」です。

今回は、日本橋高島屋(東京)での企画展です。

千葉市美術館所蔵 新版画 -進化系UKIYO-Eの美
takashimaya.jpg

百貨店の展覧会ですが、美術館に引けを取りません。
新版画の歴史も面白いですね。
沢山の絵を見ることで、知識も付いてどんどん面白くなります。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧

| 20のやりたいこと | 2021-09-05 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙12年5か月経過

おカネがなければ生きてはいけない、
幸せでなければ生きている資格がない――
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。


月初吉例、禁煙期間の更新記録です。
149か月を経過しました。

今後もインデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。

そしてこちらも定例の、
ランニング月間走行距離です。

<8月の月間走行距離>
89.6 km (平均 6分51秒/キロ)


10月17日の東京マラソンに向けて、
走りこみの時期なのですが、
大雨と猛暑で思うように行っていません。

もう一度緊急事態宣言が延長されると、
中止になってしまうことも気がかりです。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2021-09-04 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

原田マハ(20)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

モダン [ 原田 マハ ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/8/31時点)


原田マハさんの20冊目です。

ニューヨーク近代美術館MoMAを舞台とした、
アート小説短編集です。粒ぞろいでした。
MoMAに行きたくなること、必至です。

それでは、勝手にベスト3です。

<原田マハ ベスト3>
 1. 楽園のカンヴァス
 2. たゆたえども沈まず
 3. 美しき愚かものたちのタブロー


今回の『モダン』は、8位くらいです。

| 勝手にベスト3 | 2021-09-01 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |