fc2ブログ

日向ぼっこで居眠りするインデックス投資

インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。

2021年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スマホ機種交換、実質1円

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


家内のスマホを替えました。

要望として、
 ・今の電話番号は変えない
 ・今のドコモメールが使える
 ・コンパクトサイズ

選んだのは、
 楽天モバイルのAQUOS sense4 lite

からくりは以下の通りです。
 ・楽天を新規契約
 ・ポイントバックで端末が実質1円
 ・SIM1(e-SIM)に楽天、SIM2(nano-SIM)にドコモUIM
 ・料金は今のまま、通話は楽天linkで無料

ただし、デメリットとしては、
 ・ドコモメールの即時性がなくなった(15分間隔の更新)

楽天モバイルは0円運用が出来るので、
デュアルSIMのスマホにピッタリです。

| お得?な小技 | 2021-10-31 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

北海道立近代美術館、似鳥美術館

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~展覧会の絵 です。


やりたいことリストの13番目、
「展覧会の絵」です。

今回は、北海道の美術館です。

北海道立近代美術館(札幌)
hokkaido.jpg

あいにくの天気でしたが、こういうときは美術館ですね。
正倉院の宝物より、絵画の方がやっぱり好きです。

似鳥美術館(小樽)
nitori.jpg

個人所蔵の美術館と侮るなかれ。
良い絵が沢山ありました。
ニトリの社長とは趣味があうのかな?

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧


| 20のやりたいこと | 2021-10-30 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

高田郁(7)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夏天の虹 みをつくし料理帖 (ハルキ文庫) [ 高田郁 ]
価格:680円(税込、送料無料) (2021/9/24時点)


高田郁さんの7冊目は、
<みをつくし料理帖>シリーズの7作目です。

主人公を襲う新たな試練と、そして起こる大災厄。
次巻の展開がとても気になります。

さて、勝手にベスト3です。

<高田郁 ベスト3>
 1. 八朔の雪 みをつくし料理帖
 2. 想い雲 みをつくし料理帖
 3. 心星ひとつ みをつくし料理帖


今回の「夏天の虹」は、
4位くらいです。

| 勝手にベスト3 | 2021-10-27 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

バンクシーって誰 展

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~展覧会の絵 です。


やりたいことリストの13番目、
「展覧会の絵」です。

今回は、天王洲の倉庫で開催中の特別展です。

バンクシーって誰 展
terada.jpg

バンクシーのストリートアートを、
美術セットで街並みごと再現しています。
これは良い。素晴らしい展示方法です。
アミューズメントパークのようでした。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧

| 20のやりたいこと | 2021-10-24 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年10月の投資

今月の積立を行いました。

<資産積立>
 先進国株式:
  ニッセイ外国株式インデックスファンド
 新興国株式:
  eMAXIS slim 新興国インデックス
 全世界株式
  eMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー)


<資産積立>はSBI証券で、
先進国と新興国インデックスを従来NISAで、
楽天証券でオールカントリーを通常購入です。
両証券会社とも、5万円分はクレカ積立です。

買い付け比率は目標ポートフォリオに合わせ、
先進国:日本:新興国 = 55:30:15 としています。
先日、優待目的の個別株を購入しましたので、
日本株式クラスの積立はしばらくお休みです。

<つなぎ年金積立>
 企業型確定拠出年金+マッチング拠出:
  外国株式インデックス


企業型DCは、会社拠出(退職金の一部)に加えて、
同額のマッチング拠出です。
<つなぎ年金積立>の使途は、読んだ通り、
公的年金のない60歳から65歳までの期間に使うお金です。

実は今月の積立をすっかり忘れていました。
やばい。
ボケが始まったか…

| 管理人のインデックス投資 | 2021-10-23 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

宮部みゆき(81)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

魂手形 三島屋変調百物語七之続(7) [ 宮部 みゆき ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2021/9/14時点)


宮部みゆきさんの81冊目になります。
<三島屋変調百物語>シリーズの第7弾です。

今回はいつもの4編ではなく、3編です。
ちょっぴり物足りないかも?

さて今回は"時代物"なので、
通常とは別のベスト3となります。
 
<宮部みゆき"時代小説"ベスト3>
 1. <ぼんくら>シリーズ
 2. <三島屋変調百物語>シリーズ
 3. 桜ほうさら

 
今回の『魂手形』は、
第2位にランクインのシリーズとなります。

| 勝手にベスト3 | 2021-10-20 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

津和野城、萩城

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。


やりたいことリストの2番目、
「日本の城めぐり」です。

出張も城めぐりも、約一年ぶりとなりました。
今回は島根県と山口県の城です。

津和野城(100名城)
tsuwano.jpg

山城ですが、リフトがあって登城しやすいです。

萩城(100名城)
hagi.jpg

海に突き出た低い山を利用した縄張が
よく考えられていました。

これで、100名城スタンプは68%攻略
となりました。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧


| 20のやりたいこと | 2021-10-17 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

5Gがやって来た ヤァ!ヤァ!ヤァ!

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


先月予約したドコモ Home 5Gの入荷連絡がありました。
\(^o^)/

久しぶりに店舗で回線契約をしましたが、
土曜日だったためか、あいかわらず時間がかかりますね。

約2時間後、家に持ち帰って早速設置しましたが、
今までWiFiルーターを置いていた場所では
5Gは掴まなかったので、窓際に移動することにしました。

レイアウト的に設置場所が悪くなってしまったためか、
仰天するほどの速度は出ませんでしたが、
かなり速度も上がって、1日10GBの制限もなくなり、
これで本体0円、3年間ですが月3,850円は、
大正解でした。

| お得?な小技 | 2021-10-16 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

相沢沙呼(2)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

invert 城塚翡翠倒叙集 [ 相沢 沙呼 ]
価格:1925円(税込、送料無料) (2021/9/3時点)


相沢沙呼さんの2冊目です。

驚きのトリックだった『城塚翡翠』の続編は、
『刑事コロンボ』や『古畑任三郎』のような犯人視点。
プラスアルファを含めて、3作目はどうするのか?
―――楽しみは続きます。

さて、勝手にベスト3です。

<相沢沙呼 ベスト3>
 1. medium 霊媒探偵城塚翡翠
 2. invert 城塚翡翠倒叙集
 3. ―


今回の『invert 城塚翡翠倒叙集』は、
第2位です。

| 勝手にベスト3 | 2021-10-13 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

Windows 11 リリース

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


管理人のPCは、購入からちょうど10年です。
よく働いてくれました。
Windows 11もリリースされましたので、
買い替えを考えています。

スペックは、ほぼ決まっていて、
15インチのスタンダードノートで、
 CPU: Ryzen
 RAM: 16GB
 SSD: 512GB
 Wifi: 11ax
といったところ。

海外製PCだと、10万以下で買えそうです。
毎年安くなっていくので、買い時が難しいですが、
今回はWin11とリタイアが重なるので、
まさに買い時が来たと感じています。

あとはちょっとしたタイミングですね。
まずはルーター側が、Wifi 6にならないとなぁ。
予約したはずのドコモのHome 5Gの入荷連絡がありません…

| お得?な小技 | 2021-10-10 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年ふるさと納税(7か所目)

投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。


2021年7か所目のふるさと納税を行いました。

今回の寄付は、
 山形県 上山市
に、5,000円です。
貰える返礼品は、
 西洋梨(ラ・フランス)6玉
をチョイスしました。

ラ・フランスも毎年リピしています。
今年で3年目ですね。
とても美味しい。

| お得?な小技 | 2021-10-09 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

高田郁(6)

※投資には直接関係のないエントリです。

今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

心星ひとつ みをつくし料理帖 (ハルキ文庫) [ 高田郁 ]
価格:649円(税込、送料無料) (2021/8/20時点)


高田郁さんの6冊目は、
<みをつくし料理帖>シリーズの6作目です。

ストーリーはおおきな転換点を迎えます。
主人公の苦悩と決断が心に染みました。
マンネリにならないのが素晴らしい。

さて、勝手にベスト3です。

<高田郁 ベスト3>
 1. 八朔の雪 みをつくし料理帖
 2. 想い雲 みをつくし料理帖
 3. 心星ひとつ みをつくし料理帖


今回の「心星ひとつ」を第3位としますが、
シリーズなので順位はあまり関係ないかも。

| 勝手にベスト3 | 2021-10-06 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

ポーラ美術館 展

リタイアしたら、気楽に好きなことをしよう!
どうせなら今からやっちゃおう。 ~展覧会の絵 です。


やりたいことリストの13番目、
「展覧会の絵」です。

今回は、Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷)の企画展です。

ポーラ美術館コレクション展
甘美なるフランス
Pola.jpg

ポーラ美術館は、いい絵を沢山持っていますね。
今回のお気に入りは、ボナールの「ミモザのある階段」。
まだ本家の箱根には行ったことがないので、いつの日にか。

<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧


| 20のやりたいこと | 2021-10-03 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

禁煙12年6か月経過

おカネがなければ生きてはいけない、
幸せでなければ生きている資格がない――
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。


月初吉例、禁煙期間の更新記録です。
150か月を経過しました。

今後もインデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。

そしてこちらも定例の、
ランニング月間走行距離です。

<9月の月間走行距離>
87.2 km (平均 6分48秒/キロ)


10月17日の東京マラソンが延期となり、
モチベーションは<だだ下がり>ですが、
それでも月の前半の貯金が効いて、
84キロの目標は達成できました。

これからも、来年3月に向けて、
コツコツ準備していきます。

| しあわせリタイア計画 (健康) | 2021-10-02 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |