インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。
≪ 2022年08月
| ARCHIVE-SELECT |
2022年10月 ≫
≫ EDIT
2022年09月30日
※投資には直接関係のないエントリです。
今週のエンタメ水曜日は、
9月に観た映画のレビューです。
「355」(2022)
評価:B
女性チームによるスパイアクション。
全体的に作りが雑に感じました。
ありきたりでもちゃんと作って欲しいものです。
「彼らが本気で編むときは」(2017)
評価:A
荻上直子さん、好きな監督です。
LGBTに対してとても真摯な映画でした。
今月公開の『川っぺりムコリッタ』、気になります。
「散り椿」(2018)
評価:B-
岡田准一の時代物は割と出来が良いのですが、
本作は面白くなかった。
「ウィリーズ・ワンダーランド」(2021)
評価:B+
ニコラス・ケイジ主演のB級ホラー。
怪作です。単純に面白い。
思わず笑い声が出てしまいました。
「スプライス」(2009)
評価:B
クリーチャー映画。
お約束の展開にヒネリが加わって、
個人的には嫌いではありませんでした。
「ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ」(2018)
評価:B+
『ボーダーライン』のスピンオフ。
予想外の展開をするし、前作よりも良かった。
メキシコ国境というと、トランプを思い出しますね。
「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」(2008)
評価:B-
黒澤作品はずっと昔に観ました。
本作も導入部は悪くなく、ああこんな話だったなと。
ところが話が進むにつれて、ああがあーあに変わりました。
「インフィニット 無限の記憶」(2021)
評価:B-
マーク・ウォールバーグ主演のSFアクション。
設定に凝ったつもりなんでしょうが、
新しさがまったく感じられませんでした。
「15時17分、パリ行き」(2018)
評価:B+
クリント・イーストウッド監督で未見だったので観賞。
テロを阻止した若者たちの実話です。
本人が演じてますが素人感が出ていません。流石。
「ガンズ・アキンボ」(2019)
評価:B+
ダニエル・ラドクリフ主演のアクション・コメディ。
無茶苦茶だし、グロいし。
こういうのも好きだなぁ。
以上、今月は10本でした。
| 勝手にレビュー
| 2022-09-30
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022年09月28日
※投資には直接関係のないエントリです。今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
湊かなえさんの25冊目です。
期待を裏切りません。良作だと思います。
このクオリティを維持して、どんどん新作を書いて欲しいです。
さて勝手にベスト3です。
<湊かなえベスト3>
1. 告白
2. 少女
3. 白ゆき姫殺人事件今回の『落日』は、5位とします。
| 勝手にベスト3
| 2022-09-28
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022年09月25日
ドル売り、円買いの為替介入が行われました。
日本の単独介入ですが、米国も容認したわけですね。
効果は限定的との見方が多いようですが、
ほったらかし投資家としては、
今後の状況を興味を持って見て行くだけです。
今回、24年ぶりとのことですが、
○○年に一度の文言には驚きがなくなりました。
最近の異常気象で何度も聞きますよね。
更にはリーマンショックの100年に一度も経験しましたし、
コロナのパンデミックも100年に一度でしょ。
60年生きていれば、有ってもおかしくないか。 (^^)
| 投資情報クリッピング
| 2022-09-25
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022年09月24日
今週の月曜日は、敬老の日でした。
ふと、思いました―――
リタイアした管理人は対象者なんだろうか?
祝日法によると、
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日
―――とのこと。
では、老人とは?
高齢者とイコール?
高齢者自体の定義もあいまいなようですね。
年金受給開始年齢が段階的に延びたように、
年齢だけで判断するものではないのかもしれません。
そもそも母親が健在な管理人は、
まだ敬う側の人間でした。
| 雑談
| 2022-09-24
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022年09月21日
※投資には直接関係のないエントリです。今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
辻村深月さんの13冊目です。
『ハケンアニメ!』の続編というか、
スピンオフといった短編集ですね。
別作品とのコラボ(?)もあって楽しいです。
さて、勝手にベスト3です。
<辻村深月ベスト3>
1. スロウハイツの神様
2. かがみの孤城
3. ぼくのメジャースプーン今回の『レジェンドアニメ!』は、
『ハケンアニメ!』とセットで4位にします。
| 勝手にベスト3
| 2022-09-21
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022年09月18日
投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。0円運用していた楽天モバイルですが、
先月末で解約しました。
結局2年足らずの利用でしたが、
ずいぶん得をさせてもらいましたので、
回顧録です。
2020年10月04日の記事
楽天モバイル、契約しました最初は、家庭用WiFiの予備としての契約でした。
その後、引越し先でメインWiFiとして利用します。
その間、ほぼ1年の無料期間でした。
2020年11月22日
楽天モバイルを固定回線化2021年05月16日
楽天モバイルを固定回線化 ~その後2021年06月20日
楽天モバイルを固定回線化 ~その3自宅のWiFiをドコモ home 5Gに切り替えたため、
楽天モバイルは、通話無料アプリ目当ての0円運用になります。
ついでに妻用のサブ回線としても楽天モバイルを契約し、
端末も実質1円で購入、夫婦での0円運用となりました。
2021年10月31日の記事
スマホ機種交換、実質1円いかに回線契約獲得戦略としても、
これでは大赤字でしょうね。
三木谷さん、大変お世話になりました。
| お得?な小技
| 2022-09-18
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022年09月17日
リタイアしたので、気楽に好きなことをしよう!
<20のやりたいこと>です。やりたいことリストの2番目、
「日本の城めぐり」です。
今回は福井県の城です。
越前大野城(続100名城)

ゲリラ豪雨に遭遇した時の写真です。
風雲急を告げる――戦国時代っぽいかも。
福井城(続100名城)

スタンプ目当てで再訪しました。
前回登城時には工事中だった御廊下橋も
完成していました。
これで、続100名城スタンプは20%攻略となりました。
<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧
| 20のやりたいこと
| 2022-09-17
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022年09月14日
※投資には直接関係のないエントリです。今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
澤村伊智さんの13冊目です。
ホラーミステリ長編。
澤村伊智さんのこのジャンルの作品を、
もっと読みたいですね。
それでは、勝手にベスト3です。
<澤村伊智 ベスト3>
1. ぼぎわんが、来る
2. ずうのめ人形
3. ししりばの家今回の『うるはしみにくし あなたのともだち』は、
6位くらいです。
| 勝手にベスト3
| 2022-09-14
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022年09月11日
今月の積立を行いました。
先進国株式:
ニッセイ外国株式インデックスファンド
日本株式:
ニッセイTOPIXインデックスファンド
新興国株式:
eMAXIS slim 新興国インデックス
全世界株式
eMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー)
SBI証券にて、先進国、日本、新興国それぞれの
インデックスファンドを従来NISAで、
楽天証券にて、オールカントリーを通常購入です。
両証券会社とも、5万円分はクレカ積立などの
ポイント対象です。
買い付け比率は目標ポートフォリオに合わせ、
先進国:日本:新興国 = 55:30:15 としています。
NISAはまた仕様変更されそうですね。
今年と来年はまだ投資枠が残っているので、
しばらくやることは変わらないんですけど。
| 管理人のインデックス投資
| 2022-09-11
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022年09月10日
リタイアしたので、気楽に好きなことをしよう!
<20のやりたいこと>です。やりたいことリストの13番目、
「展覧会の絵」です。
今回は、日本橋高島屋での企画展です。
刺繍絵画の世界展
明治・大正期の日本の美

以前にグランマ・モーゼスの刺繍絵画を見たことがあり、
スゴイと思いましたが、今回の日本の超絶技巧は、
それを遥かに凌駕していました。
あまりに手が掛かるので廃れてしまった―――とは、
納得の理由です。
<やりたいことリスト>
・ギザの大ピラミッドに入ってみたい
・日本の城めぐり
・年間パスポートでリピーター
・ホエール・ウォッチング
・キャニオニング
・VR
・ラズパイ/電子工作
・PC自作
・豪華客船クルーズ
・料理教室に通う
・シミュレーション・ゴルフ
・なんちゃら検定
・展覧会の絵
・ランチグルメ
・面白バイト
・オンライン英会話
・ファンクラブで応援
・日帰りバスツアー
・ライブ観戦
・映画三昧/読書三昧
| 20のやりたいこと
| 2022-09-10
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022年09月07日
※投資には直接関係のないエントリです。今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
柚月裕子さんの14冊目です。
『朽ちないサクラ』に続く、<サクラ>シリーズの2作目です。
いよいよ主人公が機動分析の刑事になりましたが、
ラストのいかにもな盛り上げ方は、ちょっとモヤモヤしました。
それでは、勝手にベスト3です。
<柚月裕子ベスト3>
1. 最後の証人
2. 盤上の向日葵
3. 孤狼の血今回の『月下のサクラ』は、
真ん中辺りということで、7位くらいとします。
| 勝手にベスト3
| 2022-09-07
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022年09月04日
投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。
マイナポイント第2弾は、健康保険証と口座登録で
15,000ポイントですね。
第1弾のようなプラスアルファのキャンペーンを待って、
しばらく放置していましたが、
あまり盛り上がって来ないようなので、
登録してしまいました。
前回はWAONでしたが、引っ越して状況が変わったので、
今回は楽天カードのポイントにしました。
管理人のスマホでは、マイナカードを読み取れないことは、
前回の経験でわかっているので、
今回も前回実績のある妻の旧スマホで登録しました。
旧機種なので動作がもっさりしていて、
少しいらいらしましたが無事完了です。
前回のように使用金額のポイントバックでないところが、
いいですね。
| お得?な小技
| 2022-09-04
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022年09月03日
おカネがなければ生きてはいけない、
幸せでなければ生きている資格がない――
「しあわせリタイア生活」 ~健康です。
月初吉例、禁煙期間の更新記録です。
161か月を経過しました。
今後もインデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。
そしてこちらも定例の、
ランニング月間走行距離です。
<8月の月間走行距離>
80.7 km (平均 6分47秒/キロ)
月間目標の84キロを達成できませんでしたが、
8月は仕方ないかな。
10月にはハーフを走りますので、9月はガンバロー。
| しあわせリタイア計画 (健康)
| 2022-09-03
| comments:0 | TOP↑