NISAで株主優待?
NISAで株主優待 って―――
なんなんだろう?
少し前の証券会社のCMを見て、
とても違和感を覚えました。
例⇒ with NISA 株主優待篇
今年から始まった<NISA>と、
桐谷さんで話題の<株主優待>、
セールストークを合わせただけに思えます。
NISAのメリットは利益に対して非課税になることですよね。
株主優待は元々非課税なわけだし、
その分、配当金が下がっているとも考えられます。
NISAのターゲットの1つである高配当狙いなら、
株主優待は逆効果だと思います。
日本の老舗の証券会社って、一事が万事、
ホント信用できません。
ファイナンシャル後進国(差別用語?)だよね。
だまされないぞー!
なんなんだろう?
少し前の証券会社のCMを見て、
とても違和感を覚えました。
例⇒ with NISA 株主優待篇
今年から始まった<NISA>と、
桐谷さんで話題の<株主優待>、
セールストークを合わせただけに思えます。
NISAのメリットは利益に対して非課税になることですよね。
株主優待は元々非課税なわけだし、
その分、配当金が下がっているとも考えられます。
NISAのターゲットの1つである高配当狙いなら、
株主優待は逆効果だと思います。
日本の老舗の証券会社って、一事が万事、
ホント信用できません。
ファイナンシャル後進国(差別用語?)だよね。
だまされないぞー!
| 投資情報クリッピング | 2014-10-18 | comments:0 | TOP↑