2016年6月のポートフォリオ
3か月に1回のポートフォリオの確認です。
まずは短期のリターンから。
3か月間リターンは、
▲3.3%
1年間リターンは、
▲16.1%
という結果でした。
続いて、長期のリターンです。
3年間リターンは、
+17%
5年間リターンは、
+49%
記録をつけてからの通算(2007年4月~)は、
+14%
でした。
ポートフォリオは以下のように変化しました。
流動性資産 1%↓
日本債券 1%↑
日本株式 0%→
先進国株式 1%↑
新興国株式 0%→
BREXITの影響はまだまだこれから。
どこまで下がるでしょうか。
株が下がれば、相対的に日本債権の比率が上がるので、
今後はそこが着目点でしょうね。
まずは短期のリターンから。
3か月間リターンは、
▲3.3%
1年間リターンは、
▲16.1%
という結果でした。
続いて、長期のリターンです。
3年間リターンは、
+17%
5年間リターンは、
+49%
記録をつけてからの通算(2007年4月~)は、
+14%
でした。
ポートフォリオは以下のように変化しました。
流動性資産 1%↓
日本債券 1%↑
日本株式 0%→
先進国株式 1%↑
新興国株式 0%→
BREXITの影響はまだまだこれから。
どこまで下がるでしょうか。
株が下がれば、相対的に日本債権の比率が上がるので、
今後はそこが着目点でしょうね。
| 管理人のインデックス投資 | 2016-06-26 | comments:0 | TOP↑