楽天証券口座開設
管理人の現在利用している証券会社は、
SBI証券とマネックス証券です。
今回新たに、楽天証券の口座を開設しました。
理由は1つ。iDeCoへの対応です。
本当はあまり口座を増やしたくなかったんですが、
口座管理手数料が無料になるハードルが、
他の証券会社に比べて低かったためです。
口座開設後、早速iDeCoの加入申出書の予約をしました。
といっても、SBI証券も資料請求はしてます。 (^^)
ちゃんと比較しないとね。
さてさて、口座開設の時に忘れちゃいけないのは、
ポイントモール経由で申し込むこと。
TポイントのTモール経由で500ポイント貰えます。
SBI証券とマネックス証券です。
今回新たに、楽天証券の口座を開設しました。
理由は1つ。iDeCoへの対応です。
本当はあまり口座を増やしたくなかったんですが、
口座管理手数料が無料になるハードルが、
他の証券会社に比べて低かったためです。
口座開設後、早速iDeCoの加入申出書の予約をしました。
といっても、SBI証券も資料請求はしてます。 (^^)
ちゃんと比較しないとね。
さてさて、口座開設の時に忘れちゃいけないのは、
ポイントモール経由で申し込むこと。
TポイントのTモール経由で500ポイント貰えます。
| 資産運用(その他) | 2016-11-13 | comments:0 | TOP↑