海外出張 2018~2019
お金が貯まったら、海外へ行こう!
「しあわせリタイア計画」 ~海外探訪です。
ブログのネタ探しに、過去記事を眺めてみると、
このカテゴリーの記事は、2017年で止まっていました。
それならばと、2年分を一挙放出です。
<アメリカ>
ワシントンDCでしたが、物価は高いですね。
DC周辺は特ににホテル代が高い気がします。
<韓国>
日本語と英語も通じにくいですが、物価は安いです。
近年は日韓関係が悪いので、渡航先としての魅力は落ちました。
<オランダ>
ヨーロッパの中では、物価は高くない方かも。
トランジットの1泊だけでしたが。
<ドイツ>
ブレーメンとケルンの2回訪独。
やっぱりビールが美味しい。
特にケルンの「ケルシュ」は旨かった。
これらの出張は記事にしていなかったと思っていましたが、
韓国以外はそれぞれの都市の美術館に行った記事を
書いていたことを思い出しました。
2018年04月29日
ワシントン, ナショナル・ギャラリー
2018年11月11日
ゴッホ美術館(アムステルダム)
2019年07月14日
ヴァルラフ・リヒャルツ美術館、シュテーデル美術館
ブログを始めた頃は、「リタイアして海外でセカンドライフ」なんて、
想像したこともあったのですが、リタイアが近づいた今は、
「欧米の美術館に行って西洋絵画が見たいなぁ」と、
かなり現実路線になっちゃいました。 (^^)
「しあわせリタイア計画」 ~海外探訪です。
ブログのネタ探しに、過去記事を眺めてみると、
このカテゴリーの記事は、2017年で止まっていました。
それならばと、2年分を一挙放出です。
<アメリカ>
ワシントンDCでしたが、物価は高いですね。
DC周辺は特ににホテル代が高い気がします。
<韓国>
日本語と英語も通じにくいですが、物価は安いです。
近年は日韓関係が悪いので、渡航先としての魅力は落ちました。
<オランダ>
ヨーロッパの中では、物価は高くない方かも。
トランジットの1泊だけでしたが。
<ドイツ>
ブレーメンとケルンの2回訪独。
やっぱりビールが美味しい。
特にケルンの「ケルシュ」は旨かった。
これらの出張は記事にしていなかったと思っていましたが、
韓国以外はそれぞれの都市の美術館に行った記事を
書いていたことを思い出しました。
2018年04月29日
ワシントン, ナショナル・ギャラリー
2018年11月11日
ゴッホ美術館(アムステルダム)
2019年07月14日
ヴァルラフ・リヒャルツ美術館、シュテーデル美術館
ブログを始めた頃は、「リタイアして海外でセカンドライフ」なんて、
想像したこともあったのですが、リタイアが近づいた今は、
「欧米の美術館に行って西洋絵画が見たいなぁ」と、
かなり現実路線になっちゃいました。 (^^)
| しあわせリタイア計画 (海外) | 2020-03-08 | comments:0 | TOP↑