楽天モバイル、契約しました
投資は余裕資金で行いましょう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。
楽天モバイルの1年間無料プランを契約しました。
話題の5Gではなく、4Gです。 (^^)
コロナ禍で在宅勤務になった世帯が多いためか、
マンションの通信速度が遅くなることがあり、
楽天モバイルでテザリングしようと思ったのが、
きっかけです。
完全に乗り換えるつもりはなく、お試しでしたので、
NMPではなく新規契約です。
端末が大幅ポイントバックされるキャンペーンにも
少し心惹かれましたが、2台持ちは不便なので却下。
現在SIMフリーで利用中の手持ちの端末が、
一部機能を除いて使用可であることと、
Dual SIM仕様だったのが決め手となり、SIMのみの契約です。
新規でSIMのみだったためか、手続き自体は簡単に済み、
ネット申込だけでOKでした。
さて使用感ですが、SIM2枚差しで同時受信可能なため、
通常使用はまったく問題ありません。
ただし飲食店の店内などは楽天回線はかなり弱いです。
この時、管理人の端末ではパートナー回線に切り替わりません。
これが、問題のある一部の機能なのかもしれません。
仕方が無いので、その時は元々のSIMに手動で切り替えています。
これ以外は問題なく使えていますので、
Dual SIM利用は正解でしたね。
1年間ありがたく使わせていただきます。
三木谷さん、ありがとう。
それにはちょっとした"オトク情報"が有効かも!
お得(?)な小技シリーズです。
楽天モバイルの1年間無料プランを契約しました。
話題の5Gではなく、4Gです。 (^^)
コロナ禍で在宅勤務になった世帯が多いためか、
マンションの通信速度が遅くなることがあり、
楽天モバイルでテザリングしようと思ったのが、
きっかけです。
完全に乗り換えるつもりはなく、お試しでしたので、
NMPではなく新規契約です。
端末が大幅ポイントバックされるキャンペーンにも
少し心惹かれましたが、2台持ちは不便なので却下。
現在SIMフリーで利用中の手持ちの端末が、
一部機能を除いて使用可であることと、
Dual SIM仕様だったのが決め手となり、SIMのみの契約です。
新規でSIMのみだったためか、手続き自体は簡単に済み、
ネット申込だけでOKでした。
さて使用感ですが、SIM2枚差しで同時受信可能なため、
通常使用はまったく問題ありません。
ただし飲食店の店内などは楽天回線はかなり弱いです。
この時、管理人の端末ではパートナー回線に切り替わりません。
これが、問題のある一部の機能なのかもしれません。
仕方が無いので、その時は元々のSIMに手動で切り替えています。
これ以外は問題なく使えていますので、
Dual SIM利用は正解でしたね。
1年間ありがたく使わせていただきます。
三木谷さん、ありがとう。
| お得?な小技 | 2020-10-04 | comments:0 | TOP↑